資料4

開発課題名「膜に関連するタンパク質の配列・構造粗視化解析技術」

(要素技術プログラム)

チームリーダー :  美宅 成樹 【名古屋大学 大学院工学研究科 教授】
中核機関 :  名古屋大学
参画機関 :  エスアイアイ・ナノテクノロジー 株式会社
T.開発の概要
 膜に関連するタンパク質の構造・分子認識を推定するためのソフトウェアシステム、および分子間相互作用の情報を与えるフォースカーブ解析手法を開発する。これは任意のアミノ酸配列に対する膜タンパク質高精度構造・分子認識予測システムの主要な要素技術となる。本技術要素のポイントは、原子分解能の見方が最も良いという常識を覆し、配列や構造を粗視化することで膜タンパク質の構造形成や分子認識の本質をとらえるという新しい見方にある。
U.中間評価における評価項目
(1)膜関連タンパク質の予測・分類システムの開発
 目標とする、高い予測精度を達成した。
(2)膜関連タンパク質のフォースカーブ解析法の開発
 開発中である。準備として、モデルタンパク質での会合・解離シミュレーションおよび弾性的性質のシミュレーションを行い、実験結果との比較で妥当性が確認された。
V.評価
 膜に関連するタンパク質のアミノ酸配列上の物性分布を粗視化することによる構造解析技術(膜タンパク質予測ソフトウェアシステムおよびフォースカーブ測定解析手法)の開発は、タンパク質の高精度予測分類法を確立し、ヒトゲノム計画終了後の生命科学分野の研究に貢献することが期待される。
 開発は順調に進行しており、当初目標に掲げた成果は達成できると思われるが、膜タンパク質予測ソフトウェアシステムの開発においては、対象タンパク質を限定することの予測率への影響の確認ならびに母集団拡大による予測率の再確認、フォースカーブ測定解析手法の開発においてはその有効性の実証に努め、開発成果の一般公開および事業化に向けた計画を明確化しつつ、着実に推進すべきである。


前のページに戻る