JSTトップ > トピックス > 詳細記事

最新情報

トピックス

再生医療実現拠点ネットワークプログラム」キックオフシンポジウムの開催について
2013年8月26日 東京国際フォーラム

再生医療の研究を実用化させる戦略や臨床応用に向けた課題を紹介する場として、「再生医療実現拠点ネットワークプログラム」のシンポジウムを8月26日に開きました。本事業は今年からJSTが開始し、iPS細胞研究中核拠点に京都大学、疾患・組織別の研究拠点に大学など9カ所のほか個別課題多数を採択しました。

昨年ノーベル医学・生理学賞に輝いた京都大学の山中伸弥所長をはじめ、世界をリードする研究者として知られる慶應義塾大学の岡野栄之教授、京都大学の髙橋淳教授、理化学研究所の笹井芳樹グループ・ディレクター、大阪大学の宮川繁講師の5名が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などの研究の現状や今後の展望をわかりやすく紹介しました。

山中所長は、中核拠点で計画している、拒絶反応の起きにくい型の細胞を集めて増やしておく「iPS細胞ストック構想」について講演。5年以内に日本人の半分に移植できる種類をそろえ、10年後には日本人の大部分をカバーできる体制をつくると説明しました。