JSTトッププレス一覧 > 科学技術振興機構報 第773号
科学技術振興機構報 第773号

平成22年11月4日

東京都千代田区四番町5番地3
科学技術振興機構(JST)
Tel:03-5214-8404(広報ポータル部)
URL https://www.jst.go.jp

戦略的国際科学技術協力推進事業(研究交流型)
「日本-スペイン研究交流」における平成22年度新規課題の決定について

JST(理事長 北澤 宏一)は、スペイン科学・イノベーション省(MICINN)注1)と共同で「材料分野と他の分野を結合した複合領域」分野の中の一領域である「環境への挑戦のためのナノサイエンス及び新材料」に関する4件の研究交流課題を支援することを決定しました。この支援は、戦略的国際科学技術協力推進事業(研究交流型)注2)「日本-スペイン研究交流」注3)の一環として行われるものです。

支援決定した課題は次の通りです。

(1) 「内包フラーレンを鍵物質とする有機光電変換材料開発」

(研究代表者:筑波大学 赤阪 健 教授、マドリッド・コンプルテンセ大学 ナザリオ・マーチン 教授)

本課題は、効率的な太陽光エネルギー変換を可能にする材料として、炭素原子で構成されるフラーレンの内部に金属原子を導入した、新しいナノ分子の開発を目指す研究です。

(2) 「エネルギーの高効率生産を目指した電気化学デバイス材料としての新規ペロブスカイト酸化物の開発」

(研究代表者:三重大学 今西 誠之 准教授、マドリッド・コンプルテンセ大学 スサナ・ガルシア・マーチン 教授)

本課題は、低環境負荷で高効率のエネルギー生産が可能な電気化学デバイスである、固体電解質燃料電池(SOFC)とリチウム空気電池の空気極材料を開発することを目指す研究です。

(3) 「ZnMgO系酸化物半導体ナノコラム構造並びにコアシェルナノ構造を用いた高効率発光LEDの開発」

(研究代表者:静岡大学 中村 篤志 助教、マドリッド工科大学 アドリアン・イエロ 准教授)

本課題は、希少金属(レアアース)を使用しない酸化物半導体を検討し、低電力消費で効率的に発光が得られる発光ダイオード(LED)を開発することを目指す研究です。

(4) 「ナノ材料を用いた水中汚染物質の超高感度センシングと水処理」

(研究代表者:東京理科大学 藤嶋 昭 学長、カタロニア・ナノテクノロジー研究所 アルベン・メルコッチ 教授)

本課題は、水中における環境汚染物質のモニタリングや微量センシングを行うとともに、高効率な水処理・水浄化を実現するシステムの構築することにより、水の安全のための基礎技術を確立することを目指す研究です。

今回の研究交流課題の募集では36件の応募があり、これらの応募課題を日本側およびスペイン側の外部専門家により評価しました。JSTとMICINNはその結果をもとに協議を行い、研究内容の優位性や交流計画の有効性などの観点から、日本とスペインがともに支援すべきと合意した4件を支援課題として決定しました。

日本側は11月、スペイン側は来年1月に支援を開始します。研究期間は、両国とも支援開始から3年間を予定しています。

注1) スペイン科学・イノベーション省(Ministerio de iencia e Innovacion(MICINN))
スペイン旧科学教育省が、2008年4月に科学・イノベーション省および教育・社会・スポーツ省に分かれて発足した、スペイン政府の科学技術政策全般を担う省です。
MICINNホームページURL:http://www.micinn.es
注2) 戦略的国際科学技術協力推進事業(研究交流型)
政府間合意に基づき、文部科学省が特に重要なものとして設定した協力対象国・分野において、相手国の研究支援機関と共同で研究提案を公募・採択し、国際研究交流を支援します。
注3) 「日本-スペイン研究交流」
「日本スペイン研究交流」においては、平成20年12月に文部科学省とMICINNが「材料と他の分野を結合した複合領域」分野の研究交流への支援の開始について合意したことを踏まえ、文部科学省が同分野を研究交流分野として設定しました。それを受け、JSTがMICINNと本分野において戦略的国際科学技術協力推進事業を実施することになりました。今年度は2回目の課題採択となります。
戦略的国際科学技術協力推進事業ホームページURL:https://www.jst.go.jp/inter/index.html

<添付資料>

別紙:戦略的国際科学技術協力推進事業(研究交流型)「日本-スペイン研究交流」平成22年度新規課題 一覧

参考:戦略的国際科学技術協力推進事業(研究交流型)「日本-スペイン研究交流」平成22年度採択に関して

<お問い合わせ先>

独立行政法人 科学技術振興機構 国際科学技術部
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
担当:遠藤 鈴佳(エンドウ スズカ)、高杉 秀隆(タカスギ ヒデタカ)
Tel:03-5214-7375 Fax:03-5214-7379
E-mail: