JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第532号 > 別紙1
別紙1

地域科学技術理解増進活動推進事業「地域活動支援」
平成20年度2次募集 採択企画一覧


  都道府県 実施主体 企画名
1 北海道 三笠市立博物館 アンモナイトは何の仲間?-太古の生物を復元-
2 北海道 浅利 誠 オホーツクサイエンスキャラバン
3 北海道 鴇田 千恵子 2008.わくわく科学教室 in 根室
4 北海道 函館工業高等専門学校 地域科学実験~環境にやさしい技術について考えよう!
5 北海道 氏家 浩之 地域みんなで理科大好き~地域の力で実験フェスを~
6 北海道 国立大学法人 帯広畜産大学 ちくだい理科実験教室
7 北海道 特定非営利活動法人 札幌ITフロント サッポロバレーE.T.(Extreme Technology)プロジェクト
8 北海道 廣島 潤子 キッズ・サイエンス・カフェinちとせ(屋外編) ママチ川の話をしよう
9 北海道 廣島 潤子 キッズ・サイエンス・カフェinちとせ 体験!光の不思議
10 北海道 廣島 潤子 キッズ・サイエンス・カフェinちとせ ブクブクの化学反応
11 岩手県 岩手大学 体験を通して楽しく学ぼう! ~イーハトーブのエネルギー環境体験学習教室~
12 宮城県 メカトロで遊ぶ会 科学技術に興味を持たせるロボット・ものづくり工作
13 宮城県 宮城工業高等専門学校 材料工学科 宮城高専材料工学科体験教室「まじかるマテリアル」
14 宮城県 蔵王町教育委員会 わくわく科学実験工作教室
15 宮城県 社団法人 発明協会宮城県支部 触って楽しむ理科工作・エネルギー編
16 秋田県 科学する心を育む会 科学の不思議さ、楽しさを実感してみよう!
17 茨城県 久保 敬次 みんな集まれ!サイエンスの子
18 茨城県 久慈学区コミュニティ推進会 天まで届け! モデルロケットの製作と打ち上げ
19 茨城県 独立行政法人 森林総合研究所 しらべてみよう!強い昆虫のからだのひみつ
20 栃木県 栃木県立博物館 葛生の化石 ー 古生代の栃木 ー
21 栃木県 栃木県立博物館 とちぎの化石発掘隊2008
22 栃木県 宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター 科学実験講座「植物の不思議探検隊」
23 群馬県 群馬大学大学院 工学研究科 縄文式土器の文化財科学教室
24 群馬県 国立大学法人 群馬大学 数理パズルでアハ体験
25 埼玉県 埼玉工業大学 科学技術工作教室 もの作りの楽しさを体験しよう!
26 埼玉県 利根川 宏 回転する浮沈子と遊ぼう
27 埼玉県 井門 俊治 おもちゃのヘリコプタの飛行シミュレーションと製作
28 埼玉県 長嶺 拓夫 科学の体験型授業
29 東京都 田中 實 環境にやさしい、親子いっしょに科学実験教室
30 東京都 東京工業高等専門学校 『東京高専deサイエンスフェスタ』
31 東京都 特定非営利法人 エコテクみらい研究所 ワクワクどきどき理科実験教室 in IYO
32 東京都 財団法人 目黒寄生虫館 夏休み体験学習・魚の寄生虫をさがそう!
33 東京都 法政大学 ”進化型”実験教材をつかって”化学”を楽しむ
34 東京都 財団法人 ニューテクノロジー振興財団 TVリモコンで動く赤外線リモコンロボット親子工作教室
35 東京都 上杉 哲子 「この音なあに?!音を感じて」
36 東京都 猪間 進 科学わくわく教室
37 東京都 猪間 進 科学ふしぎ教室
38 東京都 武蔵野大学生涯学習センター 武蔵野大学こどもサイエンスクラブ-科学と遊ぼう-
39 東京都 竹内 幸一 LEDを使った楽しい電子工作~音で踊るLEDネオン
40 神奈川県 齋藤 潔 わくわくじっけんきょうしつ
41 新潟県 長岡工業高等専門学校 長岡高専科学クラブ公開講座の実施
42 新潟県 山田 修一 「オイル万華鏡を作ろう!」 光と鏡の不思議 
43 新潟県 新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究センター ”いのち”を感じる体験型プログラムの開発と実践
44 石川県 特定非営利活動法人 趣都金澤 「金澤びと」育成プラグラム「金澤あかり工房」
45 石川県 社団法人 日本建築家協会 北陸支部 石川地域会 JIAこども建築塾
46 石川県 竹俣 一也 地域の科学力向上のための高齢者を対象とした科学実験
47 石川県 独立行政法人 国立高等専門学校機構
石川工業高等専門学校 技術教育支援センター
親子で楽しむ実験大好き教室~身近な色と音の不思議~
48 福井県 小鍛治 優 実験・観察を通して考える・科学を楽しむ会を開こう
49 福井県 国立大学法人 福井大学 教育地域科学部 体験ふむふむ数学クラブ
50 福井県 国立大学法人 福井大学 わくわく物理実験室
51 福井県 特定非営利活動法人 ホリデースクール 夏休み親子科学教室 化石を探してみよう
52 福井県 福井工業大学 直下地震から学ぶ-北陸地方を襲った最近の被害から-
53 山梨県 河西 あゆみ 身近な場所でサイエンスを楽しもう!
54 岐阜県 自然科学研究機構 核融合科学研究所 核融合科学研究所の工作教室を通しての地域貢献
55 静岡県 NPO法人 理科教育推進会 カエルから学ぶ~受精・発生・体内の内部構造
56 静岡県 浜松医科大学 水と感染症との関わり
57 愛知県 小塚 信彦 万華鏡でまわりの景色を見よう!
58 愛知県 宇都宮 貞文 紙飛行機で世界に挑戦
59 愛知県 吉田 真司 熱のパワーはすごいぞ
60 愛知県 浅井 努 天まで届け 自慢のロケット
61 愛知県 加藤 良将 LEDを使って作るレトロアニメーション
62 愛知県 造形実験カロス 環境体感型造形ワークショップツアー
63 愛知県 学校法人トヨタ学園 豊田工業大学 地域児童等に対する工学体験機会の提供
64 三重県 四日市市立博物館 スペースキャンプ ~めざせ!ガリレオ博士~
65 京都府 藤井 健 夏休み自由研究-夕立の雨量を測ってみよう
66 京都府 舞鶴工業高等専門学校 レンガと粘土で遊んで学ぶチルドレンズ・ミュージアム
67 京都府 佐々木 和也 親子で科学の不思議を体験し、地域の科学推進のリーダーを目指そう!!
68 京都府 森林総合研究所 関西支所 里山の成り立ちを樹木の成長のしくみから理解する
69 大阪府 大阪大学歯学部附属病院 放射線科 物体の内部をCTやMRIで調べてみよう
70 大阪府 大阪府教育センター 楽しい科学体験教室
71 大阪府 箕面エジソン倶楽部 かがく遊びをしよう
72 大阪府 山岸 忠昭 ”プランクトンを顕微鏡でかんさつしてみよう!”
73 大阪府 きしわだ自然資料館 郷土のブナ林の未来を考える自然観察
74 大阪府 プール学院大学 山塩と海塩をとりだそう
75 大阪府 山本 浩司 化学のふしぎ・発見
76 大阪府 山下 為平 顕微鏡で生き物の世界をのぞいて見よう
77 兵庫県 山崎 義人 簡易な建築の自力建設を通した体験学習
78 兵庫県 石の花・華の博物館 玄武洞ミュージアム 新しい地球科学の目で山陰海岸国立公園の大地を調べてみよう
79 奈良県 今西 塩一 宇陀川の水質調査
80 和歌山県 林 秀彦 楽しいお天気教室
81 島根県 中山 慎也 発光ダイオードで光の3原色を認識する電子工作
82 岡山県 岡山市男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」 女子は科学に向いている!!
83 岡山県 岡山理科大学 わくわく科学の広場
84 広島県 近畿大学 工学部 親子でつくる「木製デザイナー・チェアー」工作教室
85 徳島県 阿南工業高等専門学校 知的障害児(者)のためのLED電子工作講座の開催
86 徳島県 徳島県立あすたむらんど 子ども科学館
 (指定管理者:(株)ネオビエント)
キッズ科学教室
87 香川県 水野 貴之 バイオって何?~小さな生き物がする大きな仕事~
88 香川県 中田 シゲ子 ひみつ見つけはおもしろい!
89 香川県 e-とぴあ・かがわ(香川県情報通信交流館) 月面基地建設のためのロボットを作ろう
90 愛媛県 愛媛県総合科学博物館 みんな集れ!わくわくサイエンス広場
91 愛媛県 日野 重利 竿の先にとまる竹とんぼの製作から力の釣合いを考える
92 愛媛県 日野 重利 エネルギーについて考えてみよう~ポンポン船の製作~
93 福岡県 西日本工業大学 わくわく科学教室 ~大学の先生たちと楽しむ科学~
94 佐賀県 国立大学法人 佐賀大学 文化教育学部 「わくわく理科実験」
95 長崎県 善能寺 正美 簡単植物標本作り
96 長崎県 長崎大学 教育学部 サイエンスワールド 2008 in 対馬
97 長崎県 佐世保市児童文化館 「月の秘密を探る」
98 宮崎県 宮崎大学 工学部 宮崎大学「工学部テクノ祭り」
99 沖縄県 (社)沖縄国際マングローブ協会 「マングローブの科学」移動塾

     *各実施主体名は、申請された名称を原文の通り掲載しています。