JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第525号 > 別紙4-7-
別紙4

平成20年度シーズ発掘試験(A:発掘型) 採択課題一覧

大阪府 採択件数:103件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
788 次世代義足外観作成法の研究 佐々木 万弓 関西医科大学 和田 省二 関西医科大学
789 自動化プレス加工のための製品排出監視技術の開発 安室 喜弘 関西大学 柴山 耕三郎 関西大学
790 バイオエタノール濃縮用高分子膜の構造設計と膜分離法の開発 浦上 忠 関西大学 瀬尾 寛 関西大学
791 超音波分解と質量分析をオンライン化した新規な高分子分析法の開発 荒川 隆一 関西大学 柴山 耕三郎 関西大学
792 超音波の位相共役波の無歪超音波映像系への応用 山本 健 関西大学 柴山 耕三郎 関西大学
793 非接触型触覚インタフェースの情報認知特性の研究 小谷 賢太郎 関西大学 柴山 耕三郎 関西大学
794 見えないマークの開発とそれを用いた環境の知能化に関する研究 青柳 誠司 関西大学 柴山 耕三郎 関西大学
795 温度応答性ゾル-ゲル転移を示す生分解性ポリマーを用いた医療デバイス 大矢 裕一 関西大学 瀬尾 寛 関西大学
796 ゼラチン繊維の新規架橋方法の開発及びバイオマテリアルへの応用 田村 裕 関西大学 柴山 耕三郎 関西大学
797 鼻腔内の気流解析に基づく鼻閉感の新診断・治療法の開発 板東 潔 関西大学 中本 博幸 関西大学
798 双方向性ブレイン・マシン・インターフェース開発の基盤研究 稲瀬 正彦 近畿大学 松本 守 近畿大学
799 ミリ波照射による高性能窒化珪素粉末合成法の開発と実用化 三宅 正司 近畿大学 松本 守 近畿大学
800 新規二光子吸収・発光材料の創製 山口 仁宏 近畿大学 松本 守 近畿大学
801 肝・胆・消化機能改善薬としての新規プロドラッグの開発 池川 繁男 近畿大学 松本 守 近畿大学
802 細胞外マトリックス模倣人工タンパク質を用いた組織工学用材料の開発 柿木 佐知朗 国立循環器病センター 大野 安男 科学技術振興機構
803 新規バイオマーカーを用いた非アルコール性肝障害の早期診断法の開発 吉田 康一 産業技術総合研究所 上原 斎 産業技術総合研究所
804 自己励起蛍光タンパク質(BAF)を利用した新規発光分析試薬の開発 星野 英人 産業技術総合研究所 坪田 年 産業技術総合研究所
805 骨導超音波知覚を利用した最重度難聴者のための耳鳴遮蔽装置の開発 中川 誠司 産業技術総合研究所 佐藤 義幸 産業技術総合研究所
806 大腸癌の早期発見に向けたレクチン固定化蛍光ナノスフェアの実証試験 佐久間 信至 摂南大学 大野 安男 科学技術振興機構
807 髄液中L-PGDSの機能解析によるアルツハイマー病の診断法の開発 松本 佳乃 大阪バイオサイエンス研究所 吉田 政樹 大阪市都市型産業振興センター
808 細菌自身のリボソーム不活性化を利用した耐性菌出現低確率抗生剤の開発 吉田 秀司 大阪医科大学 大野 安男 科学技術振興機構
809 可溶性癌特異抗原及び癌患者血清中自己抗体の解析による新規膵臓癌診断マーカーの開発 中西 豊文 大阪医科大学 大野 安男 科学技術振興機構
810 呼気中へのアンモニア排泄活性化による高アンモニア脳症の予防確認試験 中張 隆司 大阪医科大学 大野 安男 科学技術振興機構
811 可逆的可溶化-不溶化が可能なポリスチレン担体の開発 下村 修 大阪工業大学 辻 公志 科学技術振興機構
812 ペプチドのβシート構造を利用した組織工学用足場の創出 平野 義明 大阪工業大学 辻 公志 科学技術振興機構
813 超廉価太陽電池の開発 鈴木 晶雄 大阪産業大学 本田 豁彦 大阪産業大学
814 水と光を利用した局地的大気浄化装置の開発と設備条件の最適化 船坂 邦弘 大阪市立環境科学研究所 三嶋 大介 大阪市都市型産業振興センター
815 カラムリアクターのための触媒担持型高分子モノリスの開発 松川 公洋 大阪市立工業研究所 辻 公志 科学技術振興機構
816 マグネシウムシリサイド系熱電変換材料の耐酸化膜の開発 谷 淳一 大阪市立工業研究所 鈴木 義彦 科学技術振興機構
817 熱帯性植物油脂をバイオディーゼルに変換する酵素法の開発 渡辺 嘉 大阪市立工業研究所 武井 廣見 科学技術振興機構
818 超広域湿度センサを用いた湿度制御による過熱水蒸気処理装置の高性能化 伊與田 浩志 大阪市立大学 渡辺 敏郎 大阪市立大学
819 口腔・胃・腸内共生細菌による水素ガス産生動態とその病態生理学的意義の解明 佐藤 英介 大阪市立大学 間 健一 大阪市立大学
820 シークレット機能を有する光可逆フォトクロミック材料の開発と応用 小畠 誠也 大阪市立大学 渡辺 敏郎 大阪市立大学
821 がん放射線療法増感剤としてのポリペルオキシドの開発 松本 章一 大阪市立大学 大野 安男 科学技術振興機構
822 新規抗炎症薬としてのジヒドロピリジン誘導体の開発 北川 誠一 大阪市立大学 間 健一 大阪市立大学
823 革新的光荷電分離分子システムの色素増感太陽電池への応用 鈴木 修一 大阪市立大学 中島 宏 大阪市立大学
824 新規バイオリアクターを用いた簡易型培養骨作製システムの開発 橋本 典也 大阪歯科大学 大野 安男 科学技術振興機構
825 赤外線レーザーを用いた早期消化管癌治療装置の開発 粟津 邦男 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
826 テラヘルツ・プロファイロメトリーの開発 安井 武史 大阪大学 藤原 昌平 大阪大学
827 高次多光子顕微蛍光イメージング装置の開発 伊都 将司 大阪大学 沼本 紀良 大阪大学
828 次世代ブロードバンド通信対応型広帯域電波吸収体の開発 伊東 正浩 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
829 ウイルスベクターを用いたC型肝炎ウイルス感染評価系の開発 磯田 勝広 大阪大学 大野 安男 科学技術振興機構
830 飛沫ウイルスを不活化する新規カテキンの開発と感染防御への応用 開發 邦宏 大阪大学 高橋 佑嗣 大阪大学
831 導電性高分子/金属酸化物ナノハイブリッド膜のエレクトロクロミック素子への応用 橘 泰宏 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
832 レーザー誘起多光子吸収過程を利用した新規光メモリー系の開発と応用 宮坂 博 大阪大学 沼本 紀良 大阪大学
833 微小病巣の早期検出を目指した新規MRI造影剤の開発 向 洋平 大阪大学 大野 安男 科学技術振興機構
834 原子層レベルの鉄プラチナ薄膜の磁気ストレージ材料としての可能性の検証 今田 真 大阪大学 藤原 昌平 大阪大学
835 歯根膜特異的ECMタンパクを用いた新規歯周組織再生治療薬の開発 山田 聡 大阪大学 大野 安男 科学技術振興機構
836 有機薄膜の1/fノイズ検出とセンシングへの応用 山田 亮 大阪大学 沼本 紀良 大阪大学
837 ナノ分子デバイス作製に供する被覆共役ポリマーの新規合成法の開発 寺尾 潤 大阪大学 樋口 堅太 大阪大学
838 植物由来原料からの医薬品類の触媒的な製造法の開発 芝田 育也 大阪大学 樋口 堅太 大阪大学
839 生体吸収性アパタイトナノパーティクルの高機能化 松本 卓也 大阪大学 内田 国克 大阪大学
840 光触媒ー磁性ナノ粒子複合材料による太陽光を利用したクリーン酸化プロセス 森 浩亮 大阪大学 多田 英昭 大阪大学
841 光学活性な三重らせん錯体の合成と複合電子磁気材料への展開 森田 靖 大阪大学 沼本 紀良 大阪大学
842 生体イメージングのためのマルチモーダル造影剤の開発 神 隆 大阪大学 大野 安男 科学技術振興機構
843 ナノ粒子のフロー磁気質量分析法の開発 諏訪 雅頼 大阪大学 藤原 昌平 大阪大学
844 ポリ乳酸プラスチック製造の効率化を目指した超乳酸耐性酵母の開発 杉山 峰崇 大阪大学 大野 安男 科学技術振興機構
845 放射線を利用した繊維の抗菌処理技術の開発 清野 智史 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
846 規則性カーボン多孔体の新規合成手法の開発 西山 憲和 大阪大学 沼本 紀良 大阪大学
847 新しいアルミニウム構造桁の開発 大倉 一郎 大阪大学 辻 公志 科学技術振興機構
848 官能基選択的アシル化反応を基盤とするエステルの環境調和型合成法の開発 大嶋 孝志 大阪大学 沼本 紀良 大阪大学
849 臨床検体中インフルエンザウイルスの網羅的ゲノム検出法の開発 中屋 隆明 大阪大学 内田 国克 大阪大学
850 化合物熱分解法によって作製されたロータス型ポーラスアルミニウム合金の軽量化衝撃吸収部材への応用 中嶋 英雄 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
851 複雑時系列データの医療用多次元データベースシステムの開発と検証 猪口 明博 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
852 糖鎖シーケンシングを目指したオリゴ糖ユニット解析法の開発 長束 俊治 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
853 ボツリヌス毒素の粘膜バリア透過機構を利用した新規なDDSの開発 藤永 由佳子 大阪大学 大野 安男 科学技術振興機構
854 Biドープシリカファイバを用いたOCT用超広帯域赤外光源の開発 藤本 靖 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
855 電磁超音波センサとSH波を組み合わせた配管肉厚検査法の開発 平尾 雅彦 大阪大学 中村 邦夫 大阪大学
856 酸化物へテロナノワイヤを用いたクロスバー構造メモリデバイスの開発 柳田 剛 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
857 微量・微細電気信号分析用の信頼性・生体親和性ナノアレイバイオチップの創製 李 恵りょん 大阪大学 武井 廣見 科学技術振興機構
858 Aβ離散促進作用に注目したアルツハイマー病予防法の開発 里 直行 大阪大学 内田 国克 大阪大学
859 新規Wacker型反応による高効率なメチルケトンの一段階合成法の開発 實川 浩一郎 大阪大学 沼本 紀良 大阪大学
860 刺激により易剥離可能な機能性粘着剤の開発と応用 舘 秀樹 大阪府立産業技術総合研究所 吉竹 正明 大阪府立産業技術総合研究所
861 複合化による高機能性芳香族ポリアミド微粒子の開発 吉岡 弥生 大阪府立産業技術総合研究所 吉竹 正明 大阪府立産業技術総合研究所
862 極低温汎用温度計の開発 四谷 任 大阪府立産業技術総合研究所 武井 廣見 科学技術振興機構
863 新規な反応性全芳香族ナノポリイミド微粒子の製造と評価 浅尾 勝哉 大阪府立産業技術総合研究所 吉竹 正明 大阪府立産業技術総合研究所
864 振動破損事故の防止に役立つ非ガウス型ランダム振動試験機の開発 中嶋 隆勝 大阪府立産業技術総合研究所 森田 均 大阪府立産業技術総合研究所
865 選択的レーザ焼結法による高品質人工骨のオーダーメード造形技術の開発 中本 貴之 大阪府立産業技術総合研究所 藤田 直也 大阪府立産業技術総合研究所
866 電気的手法による難削材の超精密切削加工面の性状改善に関する研究 本田 索郎 大阪府立産業技術総合研究所 藤田 直也 大阪府立産業技術総合研究所
867 有機溶媒耐性固定化酵素の開発 安田 昌弘 大阪府立大学 稲池 稔弘 大阪府立大学
868 マグネシウムとチタンの長所を活かした次世代型軽金属材料の開発 井上 博史 大阪府立大学 巴月 康彦 大阪府立大学
869 微生物吸着能を有する架橋抗菌ハイドロゲルによるバイオフィルム不活化 奥田 修一 大阪府立大学 西村 紀之 大阪府立大学
870 高効率な遺伝子導入のためのデンドロン脂質ベクターの開発 河野 健司 大阪府立大学 亀井 政之 大阪府立大学
871 メカノケミカル効果を利用したアイラアイト巨大結晶の高速合成 岩崎 智宏 大阪府立大学 稲池 稔弘 大阪府立大学
872 BDF製造プロセスにおける副生グリセリンの超音波による新規処理技術 坂東 博 大阪府立大学 亀井 政之 大阪府立大学
873 アラビナン分解酵素群を利用したアラビノース含有糖質の合成とその機能性評価 阪本 龍司 大阪府立大学 金澤 廣継 大阪府立大学
874 癌特異的ERαコアクチベーターを利用した乳癌治療薬探索系の開発 山地 亮一 大阪府立大学 下田 忠久 大阪府立大学
875 脂肪酸分析用新規キャピラリーカラムの開発 山本 公平 大阪府立大学 金澤 廣継 大阪府立大学
876 貴金属ナノ粒子のエコロジカル生産技術 小西 康裕 大阪府立大学 稲池 稔弘 大阪府立大学
877 極性ナノ分域をもつイオン秩序型誘電体の創製と機能開拓 森 茂生 大阪府立大学 稲池 稔弘 大阪府立大学
878 微小結晶用磁場中誘電率測定装置の開発 西原 禎文 大阪府立大学 竹崎 寿夫 大阪府立大学
879 生体高分子の構造解析用アルカリ金属導入装置の開発 早川 滋雄 大阪府立大学 竹崎 寿夫 大阪府立大学
880 帯電水ミストによる火炎制御技術の開発 足立 元明 大阪府立大学 亀井 政之 大阪府立大学
881 熱帯熱マラリアの新規治療薬の開発 大西 義博 大阪府立大学 西村 紀之 大阪府立大学
882 高性能不織布給水器緑化システムの大規模適用に関する検討 谷川 寅彦 大阪府立大学 西村 紀之 大阪府立大学
883 分子鋳型を用いる高精度リアルタイムセンサーの開発戦略に関する研究 長岡 勉 大阪府立大学 阿部 敏郎 大阪府立大学
884 小型・軽量・低温動作の固体酸化物型燃料電池セルの開発 津久井 茂樹 大阪府立大学 稲池 稔弘 大阪府立大学
885 高強度・高延性Ti-TiC系ニューコンセプトニ重複相材料のin-situ合成と応用 津田 大 大阪府立大学 竹崎 寿夫 大阪府立大学
886 青色発光高分子ポリフオレンの光酸化白色発光領域を用いた潜像形成 内藤 裕義 大阪府立大学 阿部 敏郎 大阪府立大学
887 複合照射還元によるナノ微粒子生成制御法の開発に関する研究 堀 史説 大阪府立大学 稲池 稔弘 大阪府立大学
888 環境調和型有機ラジカル反応の開発 柳 日馨 大阪府立大学 阿部 敏郎 大阪府立大学
889 ヒト水棲型嗅覚受容体の機能解析と新たな水溶性匂い分子の探索 廣田 順二 大阪府立大学 西村 紀之 大阪府立大学
890 高磁歪金属ガラスの開発と応用 網谷 健児 東北大学 辻 公志 科学技術振興機構

兵庫県 採択件数:35件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
891 プロセス化学を指向する革新的C-アシル化反応の開発と医農薬合成への応用 田辺 陽 関西学院大学 山本 泰 関西学院大学
892 ドメイン干渉を利用した遺伝子の機能発現抑制法の可能性試験 藤原 伸介 関西学院大学 大野 安男 科学技術振興機構
893 歩行者の動態自動計測法の研究 田中 雅博 甲南大学 榊 剛夫 甲南大学
894 安全・安心な生活を守るための光る傾斜計の開発 芥川 真一 神戸大学 大内 権一郎 神戸大学
895 核酸性分子認識素子よる疾病関連タンパク質高感度検出システムの開発 丸山 達生 神戸大学 中井 哲男 神戸大学
896 アスファルト混合物の高温域でのせん断特性の評価に関する研究 吉田 信之 神戸大学 西原 圭志 神戸大学
897 ペプチドメタボロミクスによる大腸がんバイオマーカーの確立とその臨床応用 吉田 優 神戸大学 榑林 陽一 神戸大学
898 多機能型高温耐性誘導剤の開発 山内 靖雄 神戸大学 柘原 岳人 神戸大学
899 食肉熟成度の客観的評価法の開発 山之上 稔 神戸大学 鶴田 宏樹 神戸大学
900 メタボローム解析を用いた各種呼吸器検体の比較と新たなバイオマーカーの確立 小林 和幸 神戸大学 榑林 陽一 神戸大学
901 新規がん抑制遺伝子FLの遺伝子診断法 松井 利充 神戸大学 榑林 陽一 神戸大学
902 腹部臓器の高分解能MR撮像のための体内RFコイル開発 松岡 雄一郎 神戸大学 榑林 陽一 神戸大学
903 食道癌におけるMR内視鏡システムを用いた新たな診断法の開発 森田 圭紀 神戸大学 榑林 陽一 神戸大学
904 タンパク質構造データマイニング 大川 剛直 神戸大学 中井 哲男 神戸大学
905 リップリーディングの統合による脳性麻痺発話障害者の話し言葉の認識 滝口 哲也 神戸大学 中井 哲男 神戸大学
906 キャリブレーションフリー視線計測装置の開発 長松 隆 神戸大学 西原 圭志 神戸大学
907 胃発癌病原性ヘリコバクターピロリ感染診断の開発とその臨床応用 東 健 神戸大学 榑林 陽一 神戸大学
908 非破壊測定法を使用した有機肥料栽培野菜品質モニタシステムの開発 白石 斉聖 神戸大学 柘原 岳人 神戸大学
909 クラゲ有効利用法探索を目的としたクラゲ懸濁液濃縮装置の開発 福士 惠一 神戸大学 西原 圭志 神戸大学
910 メタボローム解析を用いた農薬およびその代謝物の高感度測定系の確立 平井 みどり 神戸大学 榑林 陽一 神戸大学
911 熟練機関員の聴取技能を代替する多用途対応型の打撃診断ハンマーの開発 木村 隆一 神戸大学 中井 哲男 神戸大学
912 兵庫県産品を活用した生活習慣病改善食品素材の開発 吉田 和利 兵庫県立工業技術センター 富田 友樹 兵庫県立工業技術センター
913 マイクロ表面弾性波流体素子の開発と超小型合成プラント 才木 常正 兵庫県立工業技術センター 富田 友樹 兵庫県立工業技術センター
914 フェノール樹脂を活用したソフトナノマテリアルの開発 鷲家 洋彦 兵庫県立工業技術センター 富田 友樹 兵庫県立工業技術センター
915 誘電泳動を利用した迅速な免疫測定法の開発 安川 智之 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
916 水の磁気処理による銅管の孔食抑制技術の開発 花木 聡 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
917 半導体のナノ評価に向けた走査型過渡容量顕微鏡の開発 吉田 晴彦 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
918 非線形光混合法によるフェムト秒ストリークカメラの開発 高木 芳弘 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
919 無歪み高分解能ホログラフィック顕微鏡の開発 佐藤 邦弘 兵庫県立大学 瀧澤 精一 兵庫県立大学
920 電気化学SNPタイピング法の開発 山名 一成 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
921 レーザ・プラズマ軟X線によるSi結晶化薄膜の作製と基礎評価に関する研究 松尾 直人 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
922 カーボンナノチューブから作製したバルク材料によるガスセンサーの開発 中川 究也 兵庫県立大学 松井 康明 兵庫県立大学
923 段差被覆性に優れたIr系薄膜形成技術の開発 藤澤 浩訓 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
924 超弾性形状記憶合金を用いた高速磁気駆動トルクアクチュエータの開発 日下 正広 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学
925 半導体無機材料の静電紡糸プロセスの開発及びガスセンサへの応用 飯村 健次 兵庫県立大学 八束 充保 兵庫県立大学

奈良県 採択件数:9件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
926 チーズ由来細菌が生産する抗真菌タンパク質の開発と応用 岸本 憲明 近畿大学 松本 守 近畿大学
927 ポリオレフィン系樹脂組成物の耐熱性向上 植村 哲 奈良県工業技術センター 高橋 晴雄 奈良県中小企業支援センター
928 組み込みシステムを活用した高機能マットの開発 早川 恭弘 奈良工業高等専門学校 川端 治夫 八尾市
929 化学修飾金属蛋白質の光電子移動を利用した蛍光性CO2センサ素子の開発 高島 弘 奈良女子大学 藤野 千代 奈良女子大学
930 妊娠・授乳期の健康管理ポータブルデバイスの開発 芝崎 学 奈良女子大学 藤野 千代 奈良女子大学
931 深部がんの選択的光治療と診断を目指した二光子吸収色素の開発 小川 和也 奈良先端科学技術大学院大学 戸所 義博 奈良先端科学技術大学院大学
932 滴定X線溶液散乱測定法による蛋白質-蛋白質相互作用解析法の開発 上久保 裕生 奈良先端科学技術大学院大学 戸所 義博 奈良先端科学技術大学院大学
933 大腸菌のゲノム情報を活用したシステイントランスポーターおよび未知の代謝経路の探索とそのシステイン発酵生産への応用 大津 厳生 奈良先端科学技術大学院大学 谷 直樹 奈良先端科学技術大学院大学
934 無溶媒高速振とう法を用いたカーボンナノチューブの口径-らせん巻き性同時分割 内藤 昌信 奈良先端科学技術大学院大学 戸所 義博 奈良先端科学技術大学院大学

和歌山県 採択件数:11件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
935 微細線幅導体回路印刷方法によるITOフィルム代替材料の開発 山下 宗哲 和歌山県工業技術センター 前畑 進 わかやま産業振興財団
936 カーボンナノチューブのX線によるナノスケール構造操作と機能発現 伊東 千尋 和歌山大学 稲木 良昭 和歌山大学
937 塗れる・蒸着できる導電性高分子の開発 奥野 恒久 和歌山大学 稲木 良昭 和歌山大学
938 視覚言語を用いたVRシステムにおける美しい曲面創成システムの開発と応用 原田 利宣 和歌山大学 湯崎 真梨子 和歌山大学
939 絵文字をコミュニケーションに用いる電子思い出ノートの開発 宗森 純 和歌山大学 湯崎 真梨子 和歌山大学
940 位相シフトデジタルホログラフィにおける三次元空間光波位相の超高精度検出法の開発 森本 吉春 和歌山大学 湯崎 真梨子 和歌山大学
941 肉声メディアによるウェブ教材用遠隔受講者確認システムの開発 西村 竜一 和歌山大学 湯崎 真梨子 和歌山大学
942 フレッシュコンクリートに対する瞬時水セメント比評価装置の開発 村田 頼信 和歌山大学 湯崎 真梨子 和歌山大学
943 非平衡大気圧プラズマを用いた殺菌技術の開発 太田 貴之 和歌山大学 湯崎 真梨子 和歌山大学
944 ガン細胞の増殖を抑制する高テロメラーゼ阻害活性物質の開発 大須賀 秀次 和歌山大学 稲木 良昭 和歌山大学
945 低消費電力素子用の高性能n型有機薄膜トランジスタ 田中 一郎 和歌山大学 稲木 良昭 和歌山大学