JST(理事長 沖村憲樹)は、重点地域研究開発推進事業として、研究成果活用プラザおよびJSTサテライトにおいて実用化のための育成研究の課題を募集し、別紙資料1のとおり新規採択課題を決定いたしました。
本制度は、大学や国公立試験研究機関等の独創的研究成果のうち実用化が望まれる技術についての研究課題を募集し、大学等の研究者、事業化を推進する企業および科学技術振興機構が雇用する研究員等が共同で、実用化に向けた試験研究を実施するものです(別紙資料2)。
今年度は全体で244件の応募があり、研究成果活用プラザおよびJSTサテライトの技術評価委員会(別紙資料3)において、研究課題の新規性および優位性、実用化に向けた研究としての研究実施計画の妥当性等を評価項目として評価を行い、34件の新規採択課題を決定致しました。
本制度は、大学や国公立試験研究機関等の独創的研究成果のうち実用化が望まれる技術についての研究課題を募集し、大学等の研究者、事業化を推進する企業および科学技術振興機構が雇用する研究員等が共同で、実用化に向けた試験研究を実施するものです(別紙資料2)。
今年度は全体で244件の応募があり、研究成果活用プラザおよびJSTサテライトの技術評価委員会(別紙資料3)において、研究課題の新規性および優位性、実用化に向けた研究としての研究実施計画の妥当性等を評価項目として評価を行い、34件の新規採択課題を決定致しました。
【研究成果活用プラザおよびJSTサテライトのホームページ】
【研究成果活用プラザおよびJSTサテライトの連絡先】
研究成果活用プラザ北海道 ![]() |
研究成果活用プラザ宮城 ![]() |
研究成果活用プラザ石川 ![]() |
研究成果活用プラザ東海 ![]() |
研究成果活用プラザ京都 ![]() |
研究成果活用プラザ大阪 ![]() |
研究成果活用プラザ広島 ![]() |
研究成果活用プラザ福岡 ![]() |
JSTサテライト岩手 ![]() |
JSTサテライト新潟 ![]() |
JSTサテライト高知 ![]() |
JSTサテライト宮崎 ![]() |
【本件に関するお問い合わせ先】
独立行政法人科学技術振興機構
産学連携事業本部 地域事業推進部 プラザ事業推進課
担当:和木(わき)、浜松(はままつ)
TEL:03-5214-8419、FAX:03-5214-8487