科学技術振興機構報 第1688号

令和6年4月25日

東京都千代田区四番町5番地3
科学技術振興機構(JST)

戦略的創造研究推進事業 情報通信科学・イノベーション基盤創出
(CRONOS)における
2024年度研究開発提案の募集について

JST(理事長 橋本 和仁)は、情報通信科学・イノベーション基盤創出(CRONOS)における新規の研究開発提案募集を2024年4月25日(木)から開始します。

本プログラムでは、Society5.0以降を見据えた未来社会における大きな社会変革を実現可能とする革新的な情報通信技術の創出と、革新的な構想力を有した研究人材育成に取り組み、日本の情報通信技術の強化を目指します。研究開発の推進に当たっては、情報通信科学の常識を変えるビジョンがあり社会問題への大きなインパクトをもたらす挑戦的な目標(グランドチャレンジ)を設定します。その貢献に向け、基礎研究と応用研究の垣根を越える運用スキームにより、社会変革につながる基礎研究とその成果の概念実証(POC:Proof of Concept)等を促進します。

本プログラムの運営は、プログラムディレクター(PD)が、プログラムアドバイザーからの助言等を踏まえ、統括します。また、提案された課題の選考や採択した課題の研究マネジメントや評価等は、領域ごとにプログラムオフィサー(PO)が領域アドバイザーらの協力を得ながら行います。

PD:篠原 弘道(日本電信電話株式会社 相談役)

PO:<主に情報通信分野の領域>

中尾 彰宏(東京大学 大学院工学系研究科 教授)

<主に情報処理分野の領域>

川原 圭博(東京大学 大学院工学系研究科 教授)

募集期間:2024年4月25日(木)~6月20日(木)正午

研究開発提案募集の詳細は、別紙および下記ホームページを参照してください。

URL:https://www.jst.go.jp/kisoken/cronos/

<プレスリリース資料>

<お問い合わせ先>

科学を支え、未来へつなぐ

例えば、世界的な気候変動、エネルギーや資源、感染症や食料の問題。私たちの行く手にはあまたの困難が立ちはだかり、乗り越えるための解が求められています。JSTは、これらの困難に「科学技術」で挑みます。新たな価値を生み出すための基礎研究やスタートアップの支援、研究戦略の立案、研究の基盤となる人材の育成や情報の発信、国際卓越研究大学を支援する大学ファンドの運用など。JSTは荒波を渡る船の羅針盤となって進むべき道を示し、多角的に科学技術を支えながら、安全で豊かな暮らしを未来へとつなぎます。

JSTは、科学技術・イノベーション政策推進の中核的な役割を担う国立研究開発法人です。

前に戻る