
JST(理事長 濵口 道成)が、令和3年3月19日(金)から3月21日(日)までの日程で開催した「第10回 科学の甲子園全国大会」(開催場所:つくば国際会議場、つくばカピオ)は全競技を終了し、京都府立洛北高等学校が優勝しました。
本大会の各都道府県における代表選考には、606校から7,168人のエントリーがありました。選抜された47の代表校は、1、2年生の6~8人から成るチームで、科学に関する知識とその活用能力を駆使してさまざまな課題に挑戦し、総合点を競いました。
筆記競技、実技競技3種目の得点を合計した総合成績により、京都府代表京都府立洛北高等学校が優勝、千葉県代表渋谷教育学園幕張高等学校が第2位、静岡県代表静岡県立浜松北高等学校が第3位となりました。その他、産学官の連携による科学技術系人材育成を推進する企業賞を含む成績一覧は別紙をご参照ください。
「第11回 科学の甲子園全国大会」は、令和4年3月下旬に茨城県つくば市で開催される予定です。
JSTでは、発達段階に応じて才能を伸ばせるよう体系的な人材育成を推進しています。今後も「科学の甲子園ジュニア全国大会」をはじめとする事業の実施を通じて、科学好きの裾野を広げ、生徒が才能を十分に発揮し、切磋琢磨する機会を提供していきます。
大会の概要など詳細は下記ホームページをご参照ください。
ホームページURL:https://koushien.jst.go.jp/koushien/
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(264KB)
<お問い合わせ先>
-
科学技術振興機構 理数学習推進部 才能育成グループ
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル
ラオ ちぐさ、岡田 啓一(オカダ ケイイチ)
Tel:090-1409-6665(担当直通) Fax:048-226-5684
E-mail:koushienjst.go.jp