JST(理事長 濵口 道成)は、全国の高校生等が学校対抗で科学の力を競う「第8回科学の甲子園全国大会」を平成31年3月15日(金)から3月18日(月)まで、埼玉県のソニックシティとサイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)で開催します。
本大会は、科学好きの裾野を広げるとともに、トップ層の一層の能力伸長を目的としたもので、このたび出場する全都道府県の代表校が決定しました。
各都道府県の選考を経て選抜された47の代表校の高校生等が栄冠を目指し、科学に関する知識とその活用能力を駆使してさまざまな科学的課題に挑戦します。
本大会は、科学の力を問う複数種目の競技を行い、1校6~8名の参加者がチームごとに総合点を競います。都道府県における代表選考には709校から9,075名のエントリーがあり、学校数、参加人数ともに過去最多となりました。また、本大会は産学官が一体となった新たな科学技術系人材育成モデルとして設計されており、この趣旨に賛同した協働パートナーとして31の企業・団体からの支援が決定しています。
JSTでは、グローバルに活躍できる次代を担う科学技術イノベーション人材育成を目指し、発達段階に応じ才能を伸ばせるよう体系的な人材の育成に取り組んでいます。「科学の甲子園全国大会」を始めとする事業の実施を通じて、科学好きの裾野を広げ、生徒が才能を十分に発揮し、切磋琢磨する機会を提供していきます。
大会の概要や出場校、協賛企業などの詳細は、別紙、または下記ホームページを参照してください。
日程 | 平成31年3月15日(金)~3月18日(月) |
---|---|
場所 | ソニックシティ(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5) |
サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)(埼玉県さいたま市桜区道場4-3-1) | |
ホームページURL | https://koushien.jst.go.jp/koushien/ |