JSTトッププレス一覧 > 科学技術振興機構報 第1299号
科学技術振興機構報 第1299号

平成29年12月27日

東京都千代田区四番町5番地3
科学技術振興機構(JST)

戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)
EIG CONCERT-Japan「効果的なエネルギー貯蔵と配分」
における平成29年度新規課題の決定について

JST(理事長 濵口 道成)は、戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)に基づくEIG CONCERT-Japan注1)において、欧州の8ヵ国8研究支援機関(別紙3)と共同で以下5件の新規採択課題を決定しました(別紙1)。

(1)「高効率電力貯蔵を目指す低コストナトリウムイオン電池の開発」

日本 駒場 慎一 東京理科大学 教授
ドイツ フィリップ・アーデルヘルム フリードリヒ・シラー大学イェーナ 教授
スペイン テオフィロ・ロホ CIC Energigune エネルギー協同研究センター 科学ディレクター 兼バスク大学 教授

(2)「交流・多端子直流電力システムの性能に関するモジュールアウェア・モデリングと評価」

日本 薄 良彦 大阪府立大学 准教授
ノルウェー ダルコ・サルバトーレ シンテフエネルギー研究所 研究員
ドイツ ストック・セバスチャン フラウンホーファー研究機構 研究員

(3)「金属-空気二次電池用新規カーボンフリー電極の開発」

日本 忠永 清治 北海道大学 教授
スペイン マリオ・アパリシオ CSICセラミックス・ガラス研究所  主任研究員
トルコ ツグル・セチンカヤ サカリヤ大学 助教授
フランス アレハンドロ・フランコ ピカルディ・ジュール・ヴェルヌ大学  教授

(4)「スマートグリッドサービスを提供するモジュール式メガワット級ワイヤレスEV充電インフラストラクチャ」

日本 藤本 博志 東京大学 准教授
ノルウェー ジュゼッペ・グイディ シンテフエネルギー研究所 研究員
ドイツ アントネロ・モンティ アーヘン工科大学 教授

(5)「水素社会実現に向けたプロトン伝導性セラミックスを用いた先進・革新的金属サポートセルの開発」

日本 松本 広重 九州大学 教授
ドイツ レミー・コスタ ドイツ航空宇宙センター 上級研究員
ノルウェー トゥルールス・ノルビー オスロ大学 教授

EIG CONCERT-Japanは、欧州各国(別紙2)と日本が連携して共同研究を推進するプロジェクトです。

今回の募集は第4回目にあたり、2017年5月2日から7月14日にかけて、8ヵ国8機関の競争的研究資金配分機関との協力により「効果的なエネルギー貯蔵と配分」の分野で新規課題を募集しました。29件の応募があり、各国の専門家(別紙4)との協議に基づいて、5件の採択課題を決定しました。研究期間は約3年間、研究費(予算額)は1課題あたり総額1,800万円を上限(間接経費込み)としています。

過去には、2012年に「災害に対する回復力」および「効果的なエネルギー貯蔵と配分」の2分野で共同研究課題を試験的に募集し注2)、9件の採択課題を決定しました。2014年には、第2回募集注3)として「光技術を用いたものづくり」の分野で募集し、4件の採択課題を決定しました。2016年には、第3回募集注4)として「食料及びバイオマスの生産技術」の分野で募集し、5件の採択課題を決定しました。

注1) EIG CONCERT-Japan

CONCERT-Japan(Connecting and Coordinating European Research and Technology Development with Japan)は、2011年1月に欧州連合(EU)がFP7(第7回研究・技術開発フレームワークプログラム)の中で実施するERA-NET(欧州研究領域ネットワーク)プロジェクトとして始動しました。

欧州諸国と日本との間にすでに存在する科学技術協力をさらに推し進め、発展させることを目的としています。ERA-NETプロジェクトは2014年12月に終了しましたが、この効果的な協力関係の継続への要望が参加機関から上がり、共同研究費支援型公募を始めとした協力活動を推し進める手段として、EIG(European Interest Group for Japan)が2014年12月に発足し、運営を引き継いでいます。

ホームページURL:http://concert-japan.eu/

注2) 試験的募集(「災害に対する回復力」および「効果的なエネルギー貯蔵と配分」分野)
CONCERT-Japanプロジェクトにおいて、日欧の研究支援機関が多国間で共同研究課題を募集しました。JSTの他に欧州から11ヵ国14研究支援機関が参加し、試験的募集の実践を通し、効果的な研究募集・採択方法の検討を行いました。
注3) 第2回募集(「光技術を用いたものづくり」分野)
CONCERT-Japanプロジェクトにおいて、日欧の研究支援機関が多国間で共同研究課題を募集しました。JSTの他に欧州から5ヵ国5研究支援機関が参加しました。
注4) 第3回募集(「食料及びバイオマスの生産技術」分野)
CONCERT-Japanプロジェクトにおいて、日欧の研究支援機関が多国間で共同研究課題を募集しました。JSTの他に欧州から4ヵ国4研究支援機関が参加しました。

<添付資料>

別紙1:戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)EIG  CONCERT-Japan 「効果的なエネルギー貯蔵と配分」平成29年度新規課題一覧

別紙2:EIG CONCERT-Japan 参加機関一覧

別紙3:EIG CONCERT-Japan 第4回募集参加機関一覧

別紙4:EIG CONCERT-Japan 第4回募集Scientific Committeeメンバー一覧

参考 :戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) EIG CONCERT-Japan 「効果的なエネルギー貯蔵と配分」平成29年度新規課題の採択について

<お問い合わせ先>

科学技術振興機構 国際部
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
クレメント・エング、片山 淳子、久永 幸博
Tel:03-5214-7375 Fax:03-5214-7379
E-mail:

(英文)“JST to fund 5 Projects in EIG CONCERT-Japan within the framework of the Strategic International Collaborative Research Program (SICORP)