JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1184号 > 別紙
別紙

平成28年熊本地震関連「国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)」採択課題一覧

研究・調査課題 日本側
研究代表者
所属・役職 研究・調査課題概要
相手国側
研究代表者
平成28年熊本地震災害の全体像の把握 藤原 広行 防災科学技術研究所 レジリエント防災・減災研究推進センター センター長 防災科学技術研究所は、地震発生当日から「クライシスレスポンスサイト」を設置し、地震活動、阿蘇山の火山活動、地盤災害の現状と今後の推移予測、道路閉鎖、建物被害調査結果、避難所対応、水道復旧などに関する情報の収集・集約・発信を行ってきた。 このサイトでは一般向けサイトと防災関係者向け限定サイトの2つを運営し、各種情報を日々更新するなど、多分野に渡る今回の地震災害の全体像についての「状況認識の統一」を図ることを目的としている。一方米国においては地震工学会(EERI)が従来から定評があるLearning from Earthquakes (LFE)を通して地震災害研究者間のさまざまなデータを相互に利用できるようにするクリアリングハウス機能をはたしている。本研究では両機関のこれまでの成果を持ち寄り、地震災害の全貌の迅速で正確な科学的理解の確立と効果的な災害対応の実現のための必要となる情報総合のあり方を実証的に検討し、国際的な協力の枠組みを構築する。
ジェイ・バーガー 米国地震工学会 エグゼクティブ・ディレクター