JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1086号 > 参考
参考

平成26年度 募集の概要

現在の地球環境が抱える課題は、今や全人類的な問題です。その解決には各国の連携が不可欠であり、また、科学界、産業界、行政、市民団体など多様なステークホルダーとの協働による新しい取り組みが必要とされています。

このような認識の下、2012年のRIO+20の機会に、国際科学会議(ICSU)を中心として「フューチャー・アース(Future Earth)」構想が提唱されました。フューチャー・アースとは、これまでの地球環境研究の国際プログラム(Global Environmental Change Programmes:GEC)の統合と、持続可能な社会に関する研究(Sustainable development goals:SDGs)の2つの流れをくみつつ、グローバルな持続可能社会の構築を目指して地球環境変化に伴うさまざまなリスクに立ち向かう、10年計画の国際的な地球環境研究プログラムです。

フューチャー・アースでは、自然科学と人文・社会科学が強く連携すること、また、研究成果の直接・間接的なステークホルダー(国際機関、各国の中央および地方政府、研究助成機関、国際協力・開発援助機関、産業界、市民社会、メディアなど)との協働に基づく研究のCo-Design、Co-production、Co-Deliveryによる知の共創、すなわち「トランスディシプリナリー研究」(以下、TD研究)の重要性をうたっています。

政府においても、環境科学技術に関する研究開発は、ステークホルダーとCo-Designし、社会実装へとつなげるイニシアティブを推進することとし、そのために必要な科学的知見、技術、人材、システムなどの基盤を構築する方向で検討するとされています。

JST 社会技術研究開発センターでは、フューチャー・アース構想の推進事業の一環として、TD研究として推進すべき研究開発の可能性調査(フィージビリティースタディ、FS)を実施します。FSは平成26年度、27年度にわたって、Phase1(研究課題の設計)およびPhase2(研究企画の試行)の2段階での実施を予定しています。平成26年度は、Phase1のみ募集を行います。

平成26年度「フューチャー・アース:課題解決に向けたトランスディシプリナリー研究の可能性調査」では、フューチャー・アースに関する分野の中からTD研究として取り組むべき研究開発課題の協働設計(Co-Design)の実践を求めます。