JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1025号 > 別紙
別紙

「さくらサイエンスプラン」の事業および募集の概要

1. 事業の目的

「さくらサイエンスプラン」は産学官の緊密な連携により、アジアの優秀な青少年を日本に短期招へいし、未来を担うアジアと日本の青少年が科学技術の分野で交流を深めることを目指します。これにより日本の最先端科学技術に対するアジアの青少年の関心を高め、将来、日本とアジアのイノベーション創出を担う優秀な人材の育成に貢献します。

2. 事業の概要

2-1交流事業

アジア諸国・地域から約2,000人の青少年を短期に招へいし、科学技術分野で、日本の青少年との交流を進める事業です。平成26年度は、以下14の国・地域を対象とします。

  中華人民共和国、インドネシア共和国、カンボジア王国、シンガポール共和国、タイ王国、大韓民国、台湾、フィリピン共和国、

  ブルネイ・ダルサラーム国、ベトナム社会主義共和国、マレーシア、ミャンマー連邦共和国、モンゴル国、ラオス人民共和国

招へいの対象は高校生、大学生、大学院生、ポストドクターなどで、原則として40歳以下で初めて日本に滞在される方です。

2-2科学技術交流支援情報提供事業

JSTなどの有する科学技術交流に関する情報を収集してリスト化し、「さくらサイエンスプラン」の「交流計画」の作成に活かすと同時に、他の国際交流プログラムにも提供します。

3. 「交流計画」の立案

「交流計画」には次の3つのコースがあります。「交流計画」は送出し機関と日本の受入れ機関により立案・作成されます。

Aコース 「科学技術交流活動コース」

来日するアジアの青少年が、日本の学校や企業などの受入れ機関のアレンジにより、受入れ機関での特別講義の受講や研究室訪問などの活動に参加します。(他の機関の活動に参加することも可能です)

Bコース 「共同研究活動コース」

アジアの大学生、大学院生、ポストドクターが日本の学校や企業などの受入れ機関のアレンジにより、日本の研究者と短期の共同研究活動などを行います。

Cコース 「企画活動コース」

自らは教育や科学技術の研究開発活動を行わない機関(地方公共団体、財団法人または社団法人)が受入れ機関となり、受入れ機関が企画する大学や企業の研究室訪問、学校や科学館の訪問、科学実験などのサイエンスイベントなどの交流活動に参加します。

4. 募集のスキーム

JSTは日本の受入れ機関から、作成された「交流計画」の応募を受け付けます。「交流計画」は外部有識者も参加する「さくら委員会」で審査され、選定されます。

5. 募集の受付

「交流計画」の募集は以下のとおり実施されます。

募集期間  : 平成26年4月25日(金)から5月23日(金)
採択の通知  : 平成26年6月上旬(予定)
申請専用ホームページ(URL):http://www.ssp.jst.go.jp/form/index.html
メールアドレス:(申請専用)

申請専用ホームページから申請フォーマットをダウンロードし、必要な事項を記入の上、上記のメールアドレスに申請を行います。

6. 問い合わせ先

独立行政法人 科学技術振興機構
日本・アジア青少年サイエンス交流事業推進室
担当:加藤、深澤、米山、北村
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-7556 Fax:03-5214-7379
E-mail: