京都大学,名古屋大学,横浜市立大学,科学技術振興機構(JST)

令和6年8月9日

京都大学
名古屋大学
横浜市立大学
科学技術振興機構(JST)

窒素原子置換によるわずかな差で
空間と水素・電子輸送物性を精密コントロール

~高いプロトン伝導性と化学的安定性を併せ持つジアザピレンCOFの合成に成功~

京都大学 大学院工学研究科 分子工学専攻 Li Zhuowei 氏(博士課程3年)・常行 恭弘 氏(修士課程2年・当時)・Paitandi Rajendra 氏(日本学術振興会 研究員)・筒井 祐介 助教・田中 隆行 准教授・鈴木 克明 助教・梶 弘典 教授・Samrat Ghosh 氏(日本学術振興会 研究員)・関 修平 教授らのグループは、名古屋大学 大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 仲里 巧 氏(修士課程2年・当時)・小田原 正浩(修士課程2年・当時)・三宅 由寛 准教授(現 兵庫県立大学 教授)・忍久保 洋 教授、および横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 高木 牧人 特任助教・島崎 智実 准教授・立川 仁典 教授と共同で、高いプロトン伝導性と高い化学的安定性を両立する高結晶性の共有結合性有機構造体(COF)の形成に成功しました。

2次元に拡がったCOFは、その平面内の電子共役に加えて、結晶性固体になる際の平面の重なり方によっても物性が大きく異なります。COFの特徴として、用いる分子ユニットの選択で平面内電子共役を制御することが可能ですが、一方でその重なり方の緻密な制御は困難でした。従来用いられていたピレン骨格は、COFに必要な高い結晶性を与えるユニットとして知られていました。しかし、このユニットに由来する骨格のねじれが、積層構造の制御とそれに由来するさまざまな物性の精密制御の足かせとなっていました。

本研究では、ピレンユニットの2つの炭素原子を窒素原子で置換したジアザピレンに変えることで、C-H結合の有無というわずかな差だけで2次元平面性と3次元積層距離が異なることを発見しました。また、ジアザピレンCOFが極めて高いプロトン伝導特性を示すことを明らかにしました。

本研究成果は、米国の国際学術誌「Journal of the American Chemical Society」に2024年8月8日(現地時間)に掲載されました。

本研究は以下の支援を受けて行われました

  • ・日本学術振興会 科学研究費補助金(22H00314、20H05867、20H05862、20H05837、20H05840、18J23477)
  • ・日本学術振興会 海外研究員奨励費(22F32045)
  • ・科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST「Giant CISS物質:界面陽電子・電子の全運動量制御」(JPMJCR23O3)
  • ・文部科学省 学術変革領域研究(A)「高密度共役の科学」(21H05480)
  • ・“Program for Promoting Researches on the Supercomputer Fugaku”(JPMXP1020230318)
  • ・Research Center for Computational Science,Okazaki, Japan.

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Ultrafine Spatial Modulation of Diazapyrene-Based Two-Dimensional Conjugated Covalent Organic Frameworks”
DOI:10.1021/jacs.4c07091

<お問い合わせ先>

前に戻る