帝京大学,新潟大学,国立がん研究センター,科学技術振興機構(JST)

令和6年4月26日

帝京大学
新潟大学
国立がん研究センター
科学技術振興機構(JST)

難治性卵巣がんの治療抵抗性を引き起こす細胞間の協調作用を発見

~「がん関連線維芽細胞」を標的とした新しい治療法開発に期待~

ポイント

帝京大学 先端総合研究機構の岡本 康司 教授は、JST 戦略的創造研究推進事業 CRESTにおいて、新潟大学の森 裕太郎 助教、吉原 弘祐 教授、国立がん研究センター研究所の濱田 哲暢 分野長らとの共同研究で、難治性卵巣がんの治療抵抗性を、がん細胞とは異なる「がん関連線維芽細胞」(Cancer-Associated Fibroblast、CAF)が引き起こしていることを発見しました。

卵巣がんはsilent killerとも呼ばれ早期発見の難しいがんです。卵巣がんはいくつかの種類に分けられますが、その中でも明細胞がんは抗がん剤が効かないことが多く、効果的な治療法の開発が強く望まれています。

本研究グループは、シングルセル解析、空間的トランスクリプトーム、多重抗体染色、オルガノイド・スフェロイド培養などの先端的解析手法を組み合わせて、明細胞がんの手術検体を解析しました。その結果、HIF-1陽性がん細胞とCAFとの協調作用が抗がん剤抵抗性を引き起こしていること、がん細胞が放出する増殖因子(PDGF)が、CAFの活性化を介して抗がん剤抵抗性を促進することを発見しました。さらに、受容体型チロシンキナーゼ阻害剤がCAFの活性化を抑えることにより、従来の抗がん剤の抑制効果を増強することを明らかにしました。

本研究により、今後はCAFを標的とした新しい治療法の発展、および難治性卵巣がんに対する新規抗がん剤の開発が期待されます。本研究成果は、2024年4月26日に米国科学誌「Cell Reports Medicine」のオンライン版に掲載されます。

本成果は、以下の事業・研究領域・研究課題によって得られました。

科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 チーム型研究CREST

「多細胞間での時空間的相互作用の理解を目指した定量的解析基盤の創出」
(研究総括:松田 道行)
「マルチオミクス1細胞解析による難治がん組織空間の数理的再構成」
(グラント番号JPMJCR2122)
帝京大学 先端総合研究機構 教授 岡本 康司
2021(令和3)年10月~2027(令和9)年3月

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Targeting PDGF signaling of cancer-associated fibroblasts blocks feedback activation of HIF-1a and tumor progression of clear cell ovarian cancer”
DOI:10.1016/j.xcrm.2024.101532

<お問い合わせ先>

(英文)“Targeting PDGF signaling of cancer-associated fibroblasts blocks feedback activation of HIF-1α and tumor progression of clear cell ovarian cancer”

前に戻る