自然科学研究機構 分子科学研究所,自然科学研究機構 生命創成探究センター,高エネルギー加速器研究機構,科学技術振興機構(JST)

令和5年7月7日

自然科学研究機構 分子科学研究所
自然科学研究機構 生命創成探究センター
高エネルギー加速器研究機構
科学技術振興機構(JST)

進化の過程で失った機能を復活させ、回転型分子モーターの加速に成功

~たんぱく質複合体の協奏的機能を制御する新手法~

ポイント

多くのたんぱく質複合体が生体内で重要な働きをしており、その複雑で協奏的な機能は、「アロステリー」と呼ばれる分子機構をもとに制御されています。新しいアロステリーをたんぱく質複合体に付与することができれば、機能を自在に制御することが可能となります。この研究は、アロステリーの一般的な理解を進展させるだけでなく、工業・農業・医療への貢献も期待されます。

自然科学研究機構 分子科学研究所(協奏分子システム研究センター)/生命創成探究センターの小杉 貴洋 助教、古賀 信康 教授(現所属:大阪大学・蛋白質研究所)は、同じく自然科学研究機構 分子科学研究所(生命・錯体分子科学研究領域)の飯田 龍也 大学院生(総合研究大学院大学、現所属:理化学研究所)、飯野 亮太 教授らの研究チームおよび高エネルギー加速器研究機構(KEK) 物質構造科学研究所の田辺 幹雄 特任准教授らと共同で、計算機を使ったたんぱく質設計により回転型モーターたんぱく質V(V-ATPase)に新しいアロステリック部位を設計することで、Vの回転速度を速くすることに成功しました。このようにたんぱく質複合体にアロステリーを付与することができたのは世界で初めてのことです。

本研究の成果は、「Nature Chemistry」誌に2023年7月7日(金)(日本時間)に公開されます。

本研究は、科学研究費補助金(18H05420、18H05424)、JST 戦略的創造研究推進事業 さきがけ(JPMJPR20E6、JPMJPR13AD)、日本医療研究開発機構(AMED) 創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業「創薬等ライフサイエンス研究のための相関構造解析プラットフォームによる支援と高度化(PFにおけるタンパク質立体構造解析の支援と高度化、相関構造解析への展開」(JP20am0101071)などの支援を受けて実施されました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Design of allosteric sites into rotary motor V1-ATPase by restoring lost function of pseudo-active sites”
DOI:10.1038/s41557-023-01256-4

<お問い合わせ先>

(英文)“Scientists Develop Strategy to Engineer Artificial Allosteric Sites in Protein Complexes”

前に戻る