東京大学,分子科学研究所,科学技術振興機構(JST)

令和5年7月4日

東京大学
自然科学研究機構 分子科学研究所
科学技術振興機構(JST)

室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発

~電子機能性を制御する新コンセプトによる有機電子デバイス開発の技術革新に期待~

ポイント

東京大学 物性研究所の小野塚 洸太 大学院生、藤野 智子 助教(JST さきがけ研究者)、森 初果 教授、分子科学研究所の中村 敏和 チームリーダー、および東京大学 大学院新領域創成科学研究科の岡本 博 教授、宮本 辰也 助教、山川 貴士 大学院生は、東京大学 物性研究所の亀山 亮平 大学院生(研究当時)、出倉 駿 特任助教(研究当時、現在:東北大学 多元物質科学研究所 助教)、吉見 一慶 特任研究員、尾崎 泰助 教授、(株)リガクの佐藤 寛泰 研究員の協力のもと、導電性高分子をモデルとした室温以上で金属状態を示す新種のオリゴマー型有機伝導体の開発に成功しました。

核酸やペプチドなどに代表されるオリゴマー材料は、その構成ユニットの種類、配列情報によって立体空間を制御して機能を発現します。本研究では、オリゴマーの配列を使って集合体の立体空間と電子機能を制御するという伝導体材料開発における新しいコンセプトを実証し、室温以上で金属状態を示す高伝導性材料を実現しました。物質設計度が高く、レアメタルフリーで安価な原料から合成できる本材料の登場により、有機伝導体材料や有機電子デバイス開発における技術革新がもたらされることが期待されます。

本研究成果は、アメリカ化学会の学術誌「Journal of the American Chemical Society」に2023年7月3日(現地時間)に掲載されます。

本研究は、JST さきがけ「物質探索空間の拡大による未来材料の創製」(研究者:藤野 智子、課題番号:JPMJPR22Q8)、JSPS 科学研究費助成事業(研究代表者:森 初果、課題番号:JP16H04010/JP17K18746/JP21K18597/JP22H00106;研究代表者:藤野 智子、課題番号JP21K05018;研究代表者:出倉 駿、課題番号:JP20K15240)、JSPS 特別研究員(研究者:小野塚 洸太、課題番号:JP23KJ0577)、MEXT 科学研究費助成事業 新学術領域研究:「水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成」(研究代表者:藤野 智子、課題番号:JP20H05206/JP22H04523)、「ハイドロジェノミクス」(研究代表者:森 初果、課題番号:JP18H05516:A03-2)、MEXT「マテリアル先端リサーチインフラ」事業(課題番号 JPMX1222MS1002)、内藤記念科学記念財団(研究代表者:藤野智子)、池谷科学技術振興財団研究助成(研究代表者:藤野 智子)、花王芸術・科学財団(研究代表者:藤野 智子)、野口遵研究助成金(代表代表者:出倉 駿)、科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業(研究代表者:小野塚 洸太)の支援により実施されました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Metallic State of a Mixed-sequence Oligomer Salt that Models Doped PEDOT Family”
DOI:10.1021/jacs.3c01522

<お問い合わせ先>

(英文)“Metallic State of a Mixed-Sequence Oligomer Salt That Models Doped PEDOT Family”

前に戻る