名古屋工業大学,科学技術振興機構(JST)

令和4年9月6日

名古屋工業大学
科学技術振興機構(JST)

光で水素イオンを輸送するウイルス由来のヘリオロドプシンを発見

~円石藻大量発生の抑制に関与、光遺伝学ツールとしての応用も~

ポイント

名古屋工業大学 オプトバイオテクノロジー研究センターの細島 頌子 特任助教、吉住 玲 研究員、角田 聡 特任准教授、神取 秀樹 特別教授らは、イスラエル工科大学のオデド・ベジャ教授との国際共同研究により、円石藻Emiliania huxleyiに感染する巨大ウイルスが持つヘリオロドプシンV2HeR3が光で水素イオンを輸送することを明らかにしました。

本研究成果は「eLife」誌(2022年9月6日付、日本時間)に掲載されます。

本研究は、文部科学省 科学研究費補助金(若手研究、特別推進研究、新学術領域研究「数理シグナル」など)および 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」領域(JPMJCR1753、研究課題名:細胞内二次メッセンジャーの光操作開発と応用)などの支援を受けて行われました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Proton-transporting heliorhodopsins from marine giant viruses”
DOI:10.7554/eLife.78416

<お問い合わせ先>

(英文)“Proton-transporting heliorhodopsins from marine giant viruses”

前に戻る