九州工業大学,科学技術振興機構(JST)

令和4年1月6日

九州工業大学
科学技術振興機構(JST)

マテリアルベースでのリザバー演算素子の開発とロボティクスへの応用に成功

~AIロボットが何をつかんだか判別~

ポイント

九州工業大学 ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター(センター長:田中 啓文)の田中 啓文 教授、田向 権 教授(ともに本学 大学院生命体工学研究科との兼担)らの研究グループは、大阪大学の小川 琢治 元教授、カリフォルニア大学 ロサンゼルス校(UCLA)のジムゼウスキー 教授と共同で、単層カーボンナノチューブ(SWNT)/ポルフィリン(Por)-ポリオキソメタレート(ポリ酸、POM)複合体のランダムネットワークを人工知能素子の一種であるリザバー演算(RC)素子として応用し、ロボットアームのハンド部分から得られる触感信号をリザバー演算させることでロボットが何をつかんだのかを判別(把持物体認識)することに成功しました。ナノマテリアルに計算を担わせる「インマテリオ」リザバーデバイスによるロボット制御は世界に先駆けた研究の一例であり、将来的にはAIシステムの省エネルギー化や家庭内で働く自律ロボットの状況認識機能などに用いられることが期待されます。

本研究成果は、2022年1月4日(日本時間)にドイツの科学誌「Advanced Intelligent Systems」のオンライン版で公開されました。

本研究は、JST CREST(JPMJCR21B5)およびJSPS 科研費(JP19K22114、JP19H02559、JP20K21819)の支援を受けたものです。また、文部科学省 ナノテクプラットフォーム事業(北九州産業学術推進機構、山口大学)による技術支援を受けました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Emergence of In-Materio Intelligence from an Incidental Structure of a Single-Walled Carbon Nanotube–Porphyrin Polyoxometalate Random Network”
DOI:10.1002/aisy.202100145

<お問い合わせ先>

(英文)“Emergence of In-Materio Intelligence from an Incidental Structure of a Single-Walled Carbon Nanotube–Porphyrin Polyoxometalate Random Network”

前に戻る