筑波大学,神戸大学,科学技術振興機構(JST)

※プレスリリース資料4ページ目のDOIのURLに誤りがあったため、差し替えました(令和4年1月7日)。

令和4年1月6日

筑波大学
神戸大学
科学技術振興機構(JST)

「富岳」を用いた1万超の原子を含むナノ物質の超高速光応答シミュレーションに成功

先端のレーザー技術を用いた光科学の研究では、極めて強く短いパルス光を物質に照射することにより、多くの新奇な現象が発見されています。これらの現象を理解するためには、光を照射した物質の内部で起こる、電子やイオンのミクロな運動を解明することが必要です。本研究では、スーパーコンピューター「富岳」を用い、1万を超える原子を含むナノ物質の光応答の第一原理計算に、世界で初めて成功しました。

物質に光を照射すると、振動する光の電場により、物質中の電子とイオンが揺すられます。この電子やイオンの運動が光の伝搬に影響し、光の屈折や反射が起こります。このような光科学現象を解明するには、光の電磁場、電子、そしてイオンの運動を、物質科学の第一原理計算法に基づき同時に記述することができるオープンソースソフトウェアSALMONによる計算が有効です。本研究では、「富岳」の性能を生かした計算を行うため、理論物理学と計算機科学の研究者が密接に協力し、SALMONに対する高度なチューニングを行い、「富岳」の全システムのおよそ1/6を用いた10万以上のプロセスからなる並列計算により、約6ナノメートルの厚さを持つ酸化ケイ素ガラスの薄膜と高強度なパルス光の非線形光応答を調べることに成功しました。

本研究成果は、2022年1月2日に「International Journal of High Performance Computing Applications」にオンライン掲載されました。

本研究は、科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 CRESTの研究課題「光・電子融合第一原理ソフトウェアの開発と応用」(JPMJCR16N5)、文部科学省 ポスト「京」重点課題7「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」(hp190193)、および文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)「次世代レーザーイノベーション拠点」(JPMXS0118068681)の支援を受けて行われました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Large-scale ab initio simulation of light-matter interaction at the atomic scale in Fugaku”
DOI:10.1177/10943420211065723

<お問い合わせ先>

(英文)“Light-Matter Interactions Simulated on the World's Fastest Supercomputer”

前に戻る