東京大学,科学技術振興機構(JST)

令和3年12月22日

東京大学
科学技術振興機構(JST)

サルモネラ菌の休眠・薬剤耐性に関与するたんぱく質の機能を解明

~病原性細菌に対する新しいタイプの薬剤開発に期待~

ポイント

抗生物質にさらされた病原性細菌のごく一部には、遺伝子の変化を伴わずに活動を停止する休眠状態になって生き残り、抗生物質などの薬剤に対して耐性を示す細菌細胞(Persister cell:パーシスター細胞)が生じます。この細菌細胞は抗生物質を用いた細菌感染症治療後の感染症再発に関与することが示唆されています。細菌が保有する休眠や薬剤耐性に関与する遺伝子の発現調節機構と、そのたんぱく質の機能の解明は、細菌感染症における病理学的、臨床学的な側面から重要です。

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻の八代 悠歌 特任研究員、張 楚翹氏(研究当時)、富田 耕造 教授らの研究グループは、東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻の鈴木 勉 教授らとの共同研究において、病原性細菌の一種であるサルモネラ菌(Salmonella Typhimurium)のパーシスター細胞の形成誘導に関与するTacTたんぱく質が、特定のアミノアシルtRNAをアセチル化修飾し、それによりたんぱく質合成を阻害する分子機構を明らかにしました。本研究成果はこの酵素のアセチル化活性を阻害し、病原性細菌の休眠や薬剤耐性獲得プロセスを阻害する新しいタイプの薬剤の開発の分子基盤を提供し、健康の増進、疾病の予防に寄与することが期待されます。本研究成果は、2021年12月21日付けで「Cell Reports」にオンライン掲載されます。

本研究は、日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(19K16069)、基盤研究A(18H03980)、基盤研究S(18H05272)、文部科学省 科学研究費助成事業 新学術領域研究(26113002)、科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(ERATO,JPMJER2002)などの支援を受けて行われました。

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Molecular basis of glycyl-tRNAGly acetylation by TacT from Salmonella Typhimurium”
DOI:10.1016/j.celrep.2021.110130

<お問い合わせ先>

(英文)“Molecular basis of glycyl-tRNAGly acetylation by TacT from Salmonella Typhimurium”

前に戻る