京都大学 アイセムス(高等研究院 物質-細胞統合システム拠点),科学技術振興機構(JST),量子科学技術研究開発機構(QST),高輝度光科学研究センター(JASRI)

令和3年12月17日

京都大学 アイセムス(高等研究院 物質-細胞統合システム拠点)
科学技術振興機構(JST)
量子科学技術研究開発機構(QST)
高輝度光科学研究センター(JASRI)

世界最高の水素分離性能を有する酸化グラフェン膜を開発

~耐湿性を飛躍的に改善し、実用化に大きく前進~

ポイント

京都大学 アイセムスのシバニア・イーサン 教授、べナム・ガリ 特定准教授、杉本 邦久 特定准教授(兼 高輝度光科学研究センター 主幹研究員)、量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 量子生命科学研究所の五十嵐 龍治 グループリーダーらの研究グループは、酸化グラフェン(GO)膜にナノダイヤモンド(ND)を組み込むことで、水素のみを透過させる物理的なフィルターの機能を保ちながら、最大の課題であった耐湿性を著しく向上させることに成功し、実用化に向けて大きく前進しました。

本研究成果は、2021年12月17日に英国科学誌「Nature Energy」に掲載されます。

本研究は、JST 未来社会創造事業(JPMJMI17E3)の支援を受けたものです。
JST 未来社会創造事業「地球規模課題である低炭素社会の実現」領域 探索研究
研究開発課題名「CO2分離機能とエイジング耐性を兼備した多孔性複合膜」

<プレスリリース資料>

<論文タイトル>

“Overcoming humidity-induced catastrophic swelling of graphene oxide-based hydrogen membranes using charge-compensating nanodiamonds”
DOI:10.1038/s41560-021-00946-y

<お問い合わせ先>

(英文)“Nanodiamonds are key to efficient hydrogen purification”

前に戻る