ポイント
- 18桁の精度(100億年に1秒のずれに相当)を持つ可搬型光格子時計の開発に世界で初めて成功した。
- 東京スカイツリーの地上階と展望台に設置した2台の可搬型光格子時計を使って重力赤方偏移を高精度に観測し、一般相対性理論を検証した。本研究で得られた検証精度は、従来、1万キロメートルの高低差を必要とした衛星を用いた実験に迫る。
- 高精度な可搬型光格子時計の実験室外運転の実証は、光格子時計の社会実装に向けた大きな一歩である。今後、プレート運動や火山活動などに伴う地殻変動の監視など相対論的センシング技術の実用化が期待される。
理化学研究所の高本 将男 専任研究員と東京大学 大学院工学系研究科の香取 秀俊 教授(理化学研究所 チームリーダー/主任研究員)らの共同研究グループは、島津製作所と共同で18桁精度の超高精度な可搬型光格子時計を開発しました。東京スカイツリーの地上階と地上450メートルの展望台に設置した2台の時計の進み方の違いを測定し、この結果を国土地理院が測定した標高差と比較することで、一般相対性理論を従来の衛星を使った実験に迫る精度で検証することに成功しました。原子時計を人工衛星やロケットに搭載して、宇宙空間と地表の間で約1万キロメートルの高低差をつけることで測定された従来の宇宙実験に比べて、今回開発した可搬型光格子時計を使うことで、1万倍以上少ない高低差で、同等の実験が可能になりました。
一般相対論的効果の多くは「宇宙スケール」の現象として議論されてきましたが、18桁精度の原子時計では、わずか数センチメートルの「日常的なスケール」の高さの違いで時間の遅れが観測できます。この結果、従来の技術の範疇では考えられることのなかった、新たな「相対論的センシング技術」が誕生します。これまで実験室環境で実証されてきた超高精度な光格子時計の小型化・可搬化と実験室外運転の実証は、この「相対論的センシング技術」の実用化に向けた大きな突破口です。
高精度な可搬型光格子時計は、プレート運動や火山活動などによる地殻の数センチメートル精度の上下変動の監視、GNSS(全球測位衛星システム)や高感度重力計と補完的に利用できる超高精度な標高差・重力場計測システムの確立など、将来の社会基盤への実装が期待されます。
本研究成果は、2020年4月6日(英国時間)発行の英国科学誌「Nature Photonics」に掲載されます。
本研究は、日本学術振興会(JSPS) 科研費特別推進研究(JP16H06284)および科学技術振興機構(JST) 未来社会創造事業「クラウド光格子時計による時空間情報基盤の構築」(JPMJMI18A1)の一部支援を受けて行われました。
<プレスリリース資料>
- 本文 PDF(923MB)
<論文タイトル>
- “Test of General Relativity by a Pair of Transportable Optical Lattice Clocks”
- DOI:10.1038/s41566-020-0619-8
<お問い合わせ先>
-
<研究に関すること>
香取 秀俊(カトリ ヒデトシ)
東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 教授
Tel:03-5841-6845 Fax:03-5841-6859
E-mail:katoriamo.t.u-tokyo.ac.jp
JST未来社会創造事業 香取プロジェクトホームページ:
URL:https://www.katori-project.t.u-tokyo.ac.jp/index_j.html -
高本 将男(タカモト マサオ)
理化学研究所 開拓研究本部 香取量子計測研究室 専任研究員
E-mail:takamotoriken.jp
-
<JST事業に関すること>
今林 文枝(イマバヤシ フミエ)
科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
Tel:03-6272-4004 Fax:03-6268-9412
E-mail:kaikaku_miraijst.go.jp
-
<報道担当>
東京大学 大学院工学系研究科 広報室
Tel:03-5841-6295 Fax:03-5841-0529
E-mail:kouhoupr.t.u-tokyo.ac.jp
理化学研究所 広報室 報道担当
Tel:048-467-9272 Fax:048-462-4715
E-mail:ex-pressriken.jp
国土交通省 国土地理院 総務部 広報広聴室
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
Tel:029-864-6255 Fax:029-864-6441
E-mail:gsi-kohogxb.mlit.go.jp
株式会社 島津製作所 コーポレート・コミュニケーション部 広報グループ 榎本 晋虎
Tel:075-823-1110 Fax:075-823-1348
E-mail:prgroup.shimadzu.co.jp
東武タワースカイツリー株式会社 東京スカイツリータウン広報事務局
Tel:03-5809-7841 Fax:03-5809-7878
E-mail:kohoskytreetown.jp(国内メディア向け)
skt-pr
skytreetown.jp(海外メディア向け)
科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail:jstkohojst.go.jp