このシンポジウムは、参加者に、世界で研究の最先端を走っている研究者が、現在目指している方向を知ってもらい、それとは異なった、しかも有望な将来方向を見出してもらうきっかけをつくるために企画されました。
一般参加を募集するとともに、量子技術の将来を切り開く若手研究者の参加とポスター形式での研究発表を募集します。ポスター発表の応募締め切りは9月11日(木)、参加申し込み締め切りは11月11日(火)です。
<開催概要>
(1) | 日時 | : | 平成20年11月25日(火)~28日(金) 午前9時30分~午後7時(予定) |
(2) | 場所 | : | 奈良県新公会堂(奈良県奈良市春日野町101) |
(3) | 主催 | : | 独立行政法人 科学技術振興機構(JST) |
共催 | : | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII) | |
後援 | : | 文部科学省(予定)、日本物理学会、電子情報通信学会 | (4) | プログラム | : | 別紙 をご参照ください。( 英文版 PDF 580KB ) |
(5) | 参加費 | : | 無料。ただし、参加には事前申込が必要です。締め切りは、11月11日(火)です。 |
(6) | 研究発表 | : | ポスター形式による「量子技術」に関する研究発表を募集します。締め切りは、9月11日(木)です。 |
(7) | 参加・研究発表申込、お問い合わせ先 : 下記のCREST「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域ホームページをご覧ください。 | ||
ホームページURL: http://www.qis.crest.jst.go.jp/ |
<実行委員長よりご挨拶>
量子技術、とりわけ量子情報処理技術は、物理学と情報科学が100年以上の歳月をかけて共通の言語を形成することによって発展してきた分野です。最近では、光科学、ナノサイエンスから分子化学に至る広範な実験技術を駆使して、基本となる概念を実証することに大きな関心が集まっていますが、誰もが認める本命といった道筋は依然として見えていません。こうした分野にブレークスルーをもたらすのは、いつの時代でも若手研究者の「誰もが想像もしない大胆な発想」です。
このシンポジウムは、参加者に、世界で研究の最先端を走っている研究者が、現在目指している方向を知ってもらい、それとは異なった、しかも有望な将来方向を見出してもらうきっかけを作るために企画しました。科学の進歩は常に小さなステップの積み上げの連続ですので、現在のフロンティアが何処かを知ることは新しいアイディアを出す上で不可欠なものと考えます。そうした挑戦をしてみたい若手研究者の参加を期待します。
山本 喜久 シンポジウム実行委員長
・ 戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)
「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域 研究総括
・ 戦略的創造研究推進事業 発展研究(SORST)
「光を用いた量子情報システムの研究」研究代表者
・ 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 教授
・ スタンフォード大学 応用物理・電気工学科 教授
<添付資料>
別紙:「国際シンポジウム -量子技術に関する物理-」プログラムおよび講演者
英文版 PDF 580KB (2008 International Symposium on Physics of Quantum Technology)
<シンポジウムに関するお問い合わせ先>
篠原 正喜(シノハラ マサヨシ)
独立行政法人 科学技術振興機構
戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」領域事務所・国際シンポジウム窓口
〒102-0075 東京都千代田区三番町5 三番町ビル
Tel:03-3512-3542 Fax:03-3222-2063
E-mail:
<戦略的創造研究推進事業に関するお問い合わせ先>
瀬谷 元秀(セヤ モトヒデ)
独立行政法人 科学技術振興機構 戦略的創造事業本部 研究領域総合運営部
〒102-0075 東京都千代田区三番町5 三番町ビル
Tel:03-3512-3524 Fax:03-3222-2064
E-mail: