JSTトッププレス一覧お知らせ > 別紙
別紙

「国際シンポジウム -量子技術に関する物理-」プログラムおよび講演者

<プログラム>

11月25日 (火) 午前9時30分~
半導体cavity QED David Awschalom
山本 喜久
半導体量子ドット Charles Marcus
樽茶 清悟
線形光学量子情報処理 Anton Zeilinger
井元 信之
石坂 智
ポスターセッション(午後6時~)
11月26日(水) 9時30分~
光格子 Immanuel Bloch
高橋 義朗
ポスターセッション(午後2時~)
11月27日(木) 9時30分~
原子cavity QED H. Jeff Kimble
Serge Haroche
アトムチップ&半導体チップ 清水 富士夫
平山 祥郎
BECの物理 Jean Dalibard
上田 正仁
ポスターセッション(午後6時~)
11月28日(金) 9時30分~
ジョセフソン結合によるキュービット Hans Mooij
蔡 兆申
量子鍵配送 Nicolas Gisin
今井 浩
連続変数量子通信 Philippe Grangier
古澤 明
村尾 美緒

<国内講演者>

氏名所属戦略的創造研究推進事業との関わり
山本 喜久国立情報学研究所 量子コンピューティング部門 教授
スタンフォード大学 応用物理電気工学科 教授
SORST「光を用いた量子情報システムの研究」研究代表者
CREST「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域 研究総括
上田 正仁東京大学 理学系研究科 教授 ERATO「上田 マクロ量子制御プロジェクト」研究総括
平山 祥郎東北大学 大学院理学研究科 教授 ERATO「平山 核スピンエレクトロニクスプロジェクト」研究総括
樽茶 清悟東京大学 大学院工学系研究科 教授 ICORP「量子スピン情報プロジェクト」研究総括
今井 浩東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授 SORST「量子情報システムアーキテクチャ」研究代表者
井元 信之大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授 CREST「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域
「光子を用いた量子演算処理新機能の開拓」 研究代表者
蔡 兆申日本電気(株) ナノエレクトロニクス研究所 主席研究員
理化学研究所 フロンティア研究システム チームリーダー
CREST「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域
「超伝導量子ビットシステムの研究開発」 研究代表者
清水 富士夫日本電信電話(株) 物性科学基礎研究所 客員教授
電気通信大学 共同研究員
CREST「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域
「中性原子を使った量子演算システムの開発」研究代表者
高橋 義朗京都大学 大学院理学研究科 教授 CREST「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域
「原子アンサンブルを用いた量子情報処理の基盤技術開発」研究代表者
古澤 明東京大学 大学院工学系研究科 教授 CREST「量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出」研究領域
「量子ネットワークへ向けた量子エンタングルメント制御」研究代表者
石坂 智日本電気(株) 中央研究所 主任研究員 さきがけ「量子と情報」研究領域
「量子縺れ最適回復プロトコル導出を可能にする量子状態の判定・測定方法」1期生
村尾 美緒東京大学 大学院理学系研究科 准教授 さきがけ「量子と情報」研究領域
「量子鍵を用いた次世代量子暗号プロトコル」1期生

<海外講演者>

氏名所属備考
David AwschalomUC Santa Barbara (アメリカ) ;Professor 半導体スピントロニクスと共振器QEDに関する実験の第一人者
Immanuel BlochUniversity of Mainz (ドイツ) ;Professor 光格子にトラップされた原子を使った実験の第一人者
Jean DalibardÉcole Normale Supérieure (ENS)(フランス);Professor 原子のBECに関する理論と実験の権威
Nicolas GisinUniversity of Geneva (スイス) ;Professor 量子暗号通信と量子論の基礎に関する実験の第一人者
Philippe GrangierInstitute of Optics(National Center for Scientific Research, University of Orsay)(フランス) ;Professor 量子光学に関する理論と実験の権威
Serge HarocheÉcole Normale Supérieure (ENS)(フランス);Professor 「共振器QED」という領域を開拓した理論と実験の権威
H. Jeff KimbleCalifornia Institute of Technology(アメリカ) ;Professor 世界的に有名な量子光学実験分野のリーダー
Charles MarcusHarvard University(アメリカ) ;Professor 二次元電子ガスの輸送現象に関する実験のリーダー
Hans MooijDelft University(オランダ) ;Professor 超伝導量子ビットの研究における世界的権威
Anton ZeilingerUniversity of Wien(オーストリア) ;Professor 量子光学、量子力学の基礎に関する第一人者