その他のお知らせ

令和5年3月31日

東京都千代田区四番町5-3
科学技術振興機構(JST)

京都大学の研究者による戦略的国際科学技術協力推進事業(SICP)の
研究活動における不正行為に対する処分について

JST(理事長 橋本 和仁)は、令和4年5月及び11月に京都大学から提出を受けた調査報告書に基づき、その内容を精査した結果、JST事業において研究活動における不正行為があったことを確認しました。

このため、JSTは、同大学、研究者に対して、以下3.及び4.の措置を講じました。

1.研究活動における不正行為の内容

次に掲げるJST事業において、3報の論文の図の一部で捏造・改ざんが行われたことが大学より認定され、JSTは研究活動における不正行為があったことを確認しました。

JSTは元特定研究員1名をJST事業において不正行為に関与した研究者、教授1名を不正行為に関与していないものの不正行為のあった研究に係る論文等の責任を負う著者として認定しました。

2.不正行為が行われた事業

事業名:戦略的国際科学技術協力推進事業(日本-フランス研究交流)

研究課題名:植物の進化戦略の包括的理解:水中から陸上環境への光合成の適応

研究実施期間:平成22年度~平成23年度

不正が認定された論文:

・ A Chaperonin Subunit with Unique Structures Is Essential for Folding of a Specific Substrate, PLoS Biol. 9(4): e1001040 (2011)

・ Multistep Assembly of Chloroplast NADH Dehydrogenase-Like Subcomplex A Requires Several Nucleus-Encoded Proteins, Including CRR41 and CRR42, in Arabidopsis, Plant Cell 24(1):202-214 (2012)

・ Supercomplex Formation with Photosystem I Is Required for the Stabilization of the Chloroplast NADH Dehydrogenase-Like Complex in Arabidopsis, Plant Physiol. 155(4):1629-1639 (2011)

3.措置の内容

(1)研究費などの返還請求

調査対象論文に対し当該課題等から直接的な経費の支出があったか否か、及び金額等の詳細については、京都大学における会計書類の保存年限を越えているため、大学として不正行為があったと認定した論文と直接的な支出が確認できるものはありませんでした。このため、JSTは返還請求を行いません。

(2)申請等資格制限

同大学のLianwei Peng元特定研究員に対して、JSTの全事業への申請資格および共同研究者として参加する資格を令和5年4月から令和10年3月までの5年間制限します。

同大学の鹿内利治教授に対して、JSTの全事業への申請資格および共同研究者として参加する資格を令和5年4月から令和6年3月までの1年間制限します。

4.再発の防止について

このような事態が再発しないよう学内の研究者等への周知徹底を行うなど、研究活動の不正行為の防止のための改善措置が確実に実施されるよう文書により京都大学に要請しました。