
海外機関 - 研究公正の規程・取組
海外の研究公正関連機関へのリンク および、資金提供機関の研究公正ページへのリンクを掲載しています。なお、国ごとの特徴については、「海外動向」ページをご覧下さい。
Committee on Publication Ethics (COPE) - 国際
出版規範委員会のウェブサイトです。主に雑誌編集者や査読者の行動規範、ガイドライン、疑義対応のフローチャート及び事例データベース等が紹介されています。投稿者向けに「Responsible research publication: international standards for authors」も公開されています。
International Science Council (ISC) - 国際
国際学術会議のCommittee for Freedom and Responsibility in Scienceのページ。研究倫理に関する国際団体の声明、各国の行動規範などが掲載されています。
African Research Integrity Network(ARIN) -アフリカ
African Research Integrity Network(ARIN)のウェブサイト。
All European Academies (ALLEA) - 欧州
全欧アカデミー連盟の研究公正と研究倫理に関するページ。
European Network of Research Integrity Offices (ENRIO) - 欧州
欧州の研究公正局のネットワーク。
Association of Research Integrity Officers (ARIO) - アメリカ
米国内の大学・研究機関の研究公正担当者(Research Integrity Officer : RIO)で構成される全国的な専門家団体ARIOのウェブサイト。
Office of Research Integrity (ORI) - アメリカ
米国の研究公正局のウェブサイト。ORIの研究不正に対する活動の概要(不正への対応手順等も含む)や各種の関係資料・教材等が紹介されています。また、ORIが認定し、現在措置実施中の不正事案のリスト等が公開されています。
National Institutes of Health (NIH) - アメリカ
米国国立衛生研究所の研究公正に関するページ。 研究公正とは何か、なぜ必要か等の基本的なことや、NIHにおける対応の考え方や根拠法・指針等がまとめられています。関連する他機関の情報等へのリンクも多数提供されています。
National Science Foundation (NSF) - アメリカ
米国国立科学財団の責任ある研究活動(Responsible Conduct of Research: RCR) 関連のページ 。NSFにおける活動、ガイド、FAQs及び電子書籍等の関連資料を掲載しています。
Office of Inspector General(OIG) - アメリカ
米国国立科学財団の監察総監部。国立科学財団(NSF)が配分する政府研究開発資金を使った研究における不正行為について対応しています。
UK Research Integrity Office (UKRIO) - イギリス
英国公正室のウェブサイト。行動規範、ガイダンス、チェックリスト等も提供されています
UK Research and Innovation (UKRI) - イギリス
英国研究・イノベーション機構の研究公正に関するページ。 研究公正に関するポリシー・ガイドライン等を公開しています。
French Office for Research Integrity (OFIS) -フランス
仏国研究公正室 のウェブサイト。
Australian Research Integrity Committee (ARIC) - オーストラリア
豪州研究公正委員会のウェブサイト。