研究者名 |
研究課題名 |
研究終了時の所属 |
動画閲覧 |
小阪 美津子 |
眼の再生を支える幹細胞システムの解明とその医学応用 |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
佐甲 靖志 |
細胞内1分子測定でみる増殖と分化の情報 |
大阪大学 大学院生命機能研究科 助教授 |



|
柴原 慶一 |
クロマチン情報が親鎖から娘鎖に維持伝承される機構 |
国立遺伝学研究所 総合遺伝研究系 助教授 |



|
渋谷 彰 |
免疫グロブリン受容体を介した生体防御機構 |
筑波大学 基礎医学系 教授 |



|
下田 修義 |
環状遺伝子の形成とその生物学的意義 |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
清野 研一郎 |
免疫の調節機構、その制御と新しい治療コンセプト |
(独)理化学研究所 免疫アレルギー総合研究センター 研究員 |



|
高田 彰二 |
構造トポロジーを用いた細胞内蛋白質の生涯プログラム |
神戸大学 理学部 助教授 |



|
田中 光一 |
神経幹細胞の分化過程と神経回路網の再構築 |
東京医科歯科大学 大学院疾患生命科学研究部 教授 |



|
田辺 康人 |
大脳皮質における機能的領野のパターン形成機構 |
三菱化学生命科学研究所 生命分子医学研究ユニット 研究主管兼ユニットリーダー |



|
中野 裕康 |
老化により生じる神経細胞死を抑制する遺伝子 |
順天堂大学 医学部 講師 |



|
尾藤 晴彦 |
長期記憶の分子機構の探索 |
東京大学 大学院医学系研究科 助教授 |



|
星 美奈子 |
アルツハイマー病から脳の老化制御機構を探る:新たなAmylospheroid仮説提唱と検証 |
三菱化学生命科学研究所 脳・神経分野神経変性疾患研究ユニット 准主管研究員兼ユニットリーダー |



|
三木 裕明 |
細胞骨格の動的再構成による細胞形態と分化の制御 |
東京大学 医科学研究所 助教授 |



|
山下 政克 |
免疫細胞遺伝子構築の人為的制御 |
千葉大学 大学院医学研究院 講師 |



|
若杉 桂輔 |
蛋白質工学的手法によるタイムシグナルの人工制御系の構築 |
京都大学 大学院工学研究科 助手 |



|