研究者名 |
研究課題名 |
研究終了時の所属 |
動画閲覧 |
安達(山田) 卓 |
モルフォゲンシグナル分子の濃度調節による病的組織の修復 |
神戸大学発達科学部 助教授 |



|
粟崎 健 |
昆虫の変態時に見られる神経回路網の再編成機構 |
東京大学分子細胞生物学研究所 助手 |



|
稲垣 直之 |
神経細胞が極性を獲得する機構 |
奈良先端科学技術大学院 大学バイオサイエンス研究科 助教授 |



|
上田 昌宏 |
1分子計測による細胞性粘菌の走化性応答の解析 |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
柿本 辰男 |
サイトカイニン合成酵素による植物形態形成の制御 |
大阪大学大学院理学研究科 助教授 |



|
川崎 一郎 |
線虫における生殖顆粒の機能解析 |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
金 宗潤 |
ハキリバチによる昆虫の空間認識と巣の形成機構の解析 |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
高松 敦子 |
粘菌を用いた認識と形成の数理解析によるアプローチ |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
坪井 昭夫 |
嗅覚神経回路の形成と再生の分子基盤 |
東京大学大学院理学系研究科 助手 |



|
浜ア 浩子 |
鳥類中枢神経系の可塑的な形態形成 |
東京医科歯科大学難治疾患研究所 助教授 |



|
平野 伸二 |
多様な中枢神経系のプロトカドヘリンによる形態形成の制御 |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
平本 正輝 |
形態形成時の受容体による位置情報の提示機構 |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|
藤森 俊彦 |
細胞系譜マッピングによる哺乳類の胚軸形成機構の解析 |
京都大学大学院医学研究科 助手 |



|
湯浅 純一 |
神経細胞の軸索成長の基本的メカニズム |
(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者 |



|