| 研究者名 | 
			研究課題名 | 
			研究終了時の所属 | 
			動画閲覧 | 
			
			
			
			| 有田 正規 | 
			グラフによる細胞内メカニズムの記述と推論 | 
			東京大学 大学院新領域創成科学研究科 助教授 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 黒橋 禎夫 | 
			自然言語による知識の表現と利用 | 
			東京大学 大学院情報理工学系研究科 助教授 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 後藤 真孝 | 
			リアルタイム音楽情景記述システムの構築 | 
			(独)産業技術総合研究所 情報処理研究部門 研究員 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 斎藤 英雄 | 
			共有仮想空間におけるリアルタイム3次元通信 | 
			慶應義塾大学 理工学部 助教授 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 諏訪 正樹 | 
			感性の開拓のための方法論構築〜デザインのパーソナル化に向けて〜 | 
			中京大学	情報科学部	助教授 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 竹田 正幸 | 
			文字列データ圧縮に基づく高速知識発見システムの構築 | 
			九州大学 大学院システム情報科学研究院 助教授 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 西本 一志 | 
			音楽における創造活動を触発支援するシステム | 
			北陸先端科学技術大学院大学 知識科学教育研究センター 助教授 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 野田 五十樹 | 
			模倣学習によるマルチエージェントシステムの構成 | 
			(独)産業技術総合研究所 臨海副都心センターサイバーアシスト研究センター 主任研究官 | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 戸次 大介 | 
			プログラミング言語としての自然言語 〜推理システムと人間の思考〜 | 
			(独)科学技術振興振興機構 さきがけ研究者  | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 星野 准一 | 
			ヴァーチャルアクターのための動画像処理と動作生成 | 
			筑波大学機	機能工学系	講師  | 
			
			  
			  
			  
			 | 
			
			
			
			| 水木 敬明 | 
			情報理論的に安全な秘密鍵共有法 | 
			東北大学 情報シナジーセンター 助教授  | 
			
			  
			  
			  
			 |