戦略的創造研究推進事業 チーム型研究 CREST
平成16年度 研究終了報告書
(平成11年度採択研究課題)




 

「脳を守る」 「ゲノムの構造と機能」
「脳を創る」 「脳を知る」
「地球変動のメカニズム」 「内分泌かく乱物質」
「電子・光子等の機能制御」 「資源循環・エネルギーミニマム型シスムテム技術」
「分子複合系の構築と機能」 「高度メディア社会の生活情報技術」


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「脳を守る」
研究総括

杉田 秀夫 (国立精神・神経センター 名誉総長)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

西野 一三 (国立精神・神経センター神経研究所 部長)
「DNAチップによる遺伝性筋疾患の分子病態解明」   …[2.6MB]

垣塚 彰 (京都大学大学院生命科学研究科 教授)
「神経変性の分子機構解析に基づく新しい治療戦略の開発」   …[2.8MB]

金子 清俊 (国立精神・神経センター神経研究所 部長)
「プリオン複製に関与する新しい因子の同定とプリオン病治療法開発への応用」   …[2.5MB]

 


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「脳を創る」
研究総括

甘利 俊一 ((独)理化学研究所脳科学総合研究センター センター長)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

石川 正俊 (東京大学大学院情報理工学系研究科 教授)
「感覚運動総合理論に基づく『手と脳』の工学的実現」   …[6.4MB]

銅谷 賢治 (轄総ロ電気通信基礎技術研究所脳情報研究所 室長)
「行動系のメタ学習と情動コミュニケーション機構の解明」   …[2.6MB]

山口 陽子 ((独)理化学研究所脳科学総合研究センター チームリーダー)
「海馬の動的神経機構を基礎とする状況依存的知能の設計原理」   …[5.6MB]

 


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「地球変動のメカニズム」
研究総括

浅井 冨雄 (東京大学 名誉教授)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」 

 

梶井 克純 (東京都立大学大学院工学研究科 教授)
「化学的摂動法による大気反応機構解明」   …[8.7MB]

才野 敏郎  (名古屋大学地球水循環研究センター 教授)
「衛生利用のための実時間海洋基礎生産計測システム」   …[11.6MB]

中島 映至  (東京大学気候システム研究センター 教授)
「アジア域の広域大気汚染による大気粒子環境の変調について」   …[10.6MB]

吉村 宏和  (東京大学大学院理学系研究科 助教授)
「太陽輻射と磁気変動の地球変動への影響」   …[3.0MB]

 


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「電子・光子等の機能制御」
研究総括

菅野 卓雄 (東洋大学 理事長)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

小田 俊理 (東京工業大学量子ナノエレクトロニクス研究センター 教授)
「ネオシリコン創製に向けた構造制御と機能探索」   …[11.3MB]

北川 勝浩 (大阪大学大学院基礎工学研究科 教授)
「核スピンネットワーク量子コンピュータ」   …[5.0MB]

中野 義昭 (東京大学先端科学技術研究センター 教授)
「人工光物性に基づく新しい光子制御デバイス」   …[7.2MB]

中村 新男 (名古屋大学大学院工学研究科 教授)
「ナノサイズ構造制御金属・半金属材料の超高速光機能」   …[11.9MB]

覧具 博義 (東京農工大学工学部物理システム工学科 教授)
「光・電子波束制御エンジニアリング」   …[7.6MB]

 

「写真で見る本領域の6年間の歩み」  …[13.9MB]

閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「分子複合系の構築と機能」
研究総括

櫻井 英樹 (東北大学 名誉教授)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

桑嶋 功 (北里大学生命科学研究科 教授)
「高次構造天然物の全合成:制癌活性物質の探索と創製」   …[1.4MB]

鈴木 啓介 (東京工業大学大学院理工学研究科 教授)
「ハイブリッド型生理活性分子の高効率構築法の開発」   …[1.8MB]

田中 順三 ((独)物質・材料研究機構生体材料センター センター長)
「無機ナノ結晶・高分子系の自己組織化と生体組織誘導材料の創出」   …[10.1MB]

福住 俊一 (大阪大学大学院工学研究科 教授)
「有機・無機複合光電子移動触媒系の開発」   …[3.2MB]

吉川 研一 (京都大学大学院理学研究科 教授)
「自己生成する高分子ナノ秩序体:高次構造制御と機能発現」   …[8.0MB]

 


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「ゲノムの構造と機能」
研究総括

大石 道夫 ((財)かずさDNA研究所 所長)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

田矢 洋一 (国立がんセンター研究所放射線研究部 部長)
「p53によるゲノム防御機構」   …[1.9MB]

花岡 文雄 ((独)理化学研究所細胞生理学研究室 主任研究員)
「ゲノム情報維持の分子メカニズム」   …[2.4MB]

馬場 嘉信 (名古屋大学大学院工学研究科 教授)
「ナノチップテクノロジーの創製とゲノム解析への応用」   …[11.6MB]

平岡 泰 ((独)情報通信研究機構関西先端研究センター グループリーダー)
「ゲノムの安定保持を保証する細胞核構造の解明」   …[7.8MB]

吉田 稔 ((独)理化学研究所科学遺伝研究室 主任研究員)
「核内因子の局在と修飾に関する科学遺伝学的研究」   …[4.1MB]

 


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「脳を知る」
研究総括

久野 宗 (京都大学・自然科学研究機構 名誉教授)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

重本 隆一 (自然科学研究機構生理学研究所 教授)
「細胞膜上機能分子の動態と神経伝達調節メカニズム」   …[14.2MB]

丹治 順 (東北大学大学院医学系研究科 教授)
「行動制御系としての前頭前野機能の解明」   …[9.8MB]

八尾 寛 (東北大学大学院生命科学研究科 教授)
「学習・記憶のシナプス前性メカニズムの解明」   …[11.0MB]

 


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「内分泌かく乱物質」
研究総括

鈴木 継美 (東京大学 名誉教授)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

有賀 寛芳 (北海道大学大学院薬学研究科 教授)
「内分泌かく乱化学物質による精子形成異常に関与する癌遺伝子産物DJ-1とAMY-1」  …[26.8MB]

井口 泰泉 (自然科学研究機構岡崎総合バイオサイエンスセンター 教授)
「内分泌かく乱物質の動物への発生内分泌学的影響」   …[4.3MB]

岩本 晃明 (聖マリアンナ医科大学泌尿器科 教授)
「内分泌かく乱物質のヒト生殖機能への影響に関する総合的研究」   …[3.6MB]

黒田 雅彦 (東京医科歯科大学病理学講座 講師)
「内分泌かく乱物質が減数分裂、相同組換えに与える影響」   …[2.8MB]

黒田 洋一郎 ((財)東京都神経科学総合研究所 客員研究員)
「内分泌かく乱物質の脳神経系機能発達への影響と毒性メカニズム」   …[9.9MB]

 


閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「資源循環・エネルギーミニマム型シスムテム技術」
研究総括

平田 賢 (芝浦工業大学 学長)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

生島 豊 ((独)産業技術総合研究所超臨界流体研究センター 副研究センター長)
「機能環境流体を利用した資源循環・低エミッション型物質製造プロセスの創製」   …[5.2MB]

鈴木 健二郎 (芝浦工業大学エネルギーフロー研究センター センター長)
「超小型ガスタービン・高分散エネルギーシステム」  …[7.4MB]

舩岡 正光 (三重大学生物資源学部 教授)
「植物系分子素材の高度循環システムの構築」  …[15.0MB]

安井 至 (国際連合大学 副学長)
「社会的受容性獲得のための情報伝達技術の開発」  …[6.0MB]

渡辺 政廣 (山梨大学クリーンエネルギー研究センター センター長)
「高温運転メタノール直接型燃料電池の開発」   …[8.4MB]

 

閲覧したい項目を選びクリックしてください。

研究領域
「高度メディア社会の生活情報技術」
研究総括

長尾 真 ((独)情報通信研究機構 理事長)
「平成11年度採択課題研究終了にあたって」  

 

池内 克史 (東京大学大学院情報学環 教授)
「文化遺産の高度メディアコンテンツ化のための自動化手法」   …[20.4MB]

石田 亨 (京都大学大学院情報学研究科 教授)
「デジタルシティのユニバーサルデザイン」  …[8.0MB]

ニック キャンベル ((株)国際電気通信基礎技術研究所 主幹研究員)
「表現豊かな発話音声のコンピュータ処理システム」  …[10.2MB]

三宅 なほみ (中京大学情報科学部 教授)
「高度メディア社会のための協調的学習支援システム」  …[9.1MB]

渡辺 富夫 (岡山県立大学情報工学部 教授)
「心が通う身体的コミュニケーションシステム E-COSMIC」   …[9.9MB]

 

独立行政法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業CRESTチーム型研究