9.申請書類
申請書類作成要領
*提出された申請書類は、この事業の目的達成にふさわしい課題を採択するための審査に使用するもので、記載された内容等については「3.(10) 応募情報及び個人情報の取扱い」に準じます。
*申請書類は返却いたしませんので予め御了承ください。
(1)応募に必要な書類
電子申請 | 郵送 ※着払い不可 | ||
![]() |
顕在化ステージ課題申請書 | 1部 | 1部 |
様式1−2 | 1部 | - | |
![]() |
研究計画書 | ||
様式2−2 | |||
様式2−3 | |||
別紙1 | 倫理面への配慮、特殊用語等の説明 | ||
![]() |
参加者リスト及び実施体制 | ||
企業パンフレット | - | 3部 | |
参考文献等(3点以内) | - | 各3部 | |
比較文献(3点以内) | - | 各3部 |
(2)提出に当たっての注意事項
課題申請書作成にあたっては、様式を参考に簡潔かつ要領良く作成してください。また、パソコンで作成してください。
申請にあたっては、必ず大学等及び企業の機関としての事前了解を得ておいてください。なお、大学等において知的財産関連部門・産学連携関連部門等が設置されている場合は、当該部門の了解も得ておいてください。
複数の企業が共同して研究を実施する場合は、そのうちの1社から、シーズ顕在化プロデューサーの所属する機関を代表として申請を行ってください。
様式1〜3の課題申請書(別紙を含む)には下中央に通し頁(−1−)を付けてください。
平成20年4月7日(月)、6月9日(月)、8月4日(月)の17時が締切ですので、余裕をもって申請してください。様式1等、郵送して頂く書類に関しても同日(消印有効)とします。
なお、持参、FAX及び電子メールによる提出は受付けられません。
提出いただいた書類の返却、差し替え等には応じかねますので、予めご了承ください。なお、秘密保持については十分に配慮いたします。





なお、持参、FAX及び電子メールによる提出は受付けられません。


(注)1.押印した様式1は別途郵送していただきますので注意してください。
2.様式2には、「別紙」が含まれますので注意してください。
3.様式1から様式3までの下中央に通し頁(−1−)をつけてください。
2.様式2には、「別紙」が含まれますので注意してください。
3.様式1から様式3までの下中央に通し頁(−1−)をつけてください。
(3)申請書類(様式)の入手方法
JSTホームページ(http://www.jst.go.jp/innovate/)からダウンロードできます。
JSTホームページ(http://www.jst.go.jp/innovate/)からダウンロードできます。