
4.研究開発内容
「3.(2)目標と育成構想」の実現のために実施すべき研究開発内容を記載してください。必要に応じ、図表を使用してください。
機関毎(参画する大学等毎)に頁を分けて記載してください。作成者は当該機関の各とりまとめ者としてください。1頁のスペースをすべて埋める必要はありません。
(1) 大学等で実施する研究開発項目及びその内容
・
・
・
① 研究開発項目: ○○○○○○(3−(2)−①関連)
具体的な研究開発内容を記載してください。
具体的な研究開発内容を記載してください。
② 研究開発項目: ○○○○○○(3−(2)−②関連)
具体的な研究開発内容を記載してください。
具体的な研究開発内容を記載してください。
・
・
・
注4−1) 再申請の場合は、前回の申請内容から変更点の概要を記載してください。

(2) 企業で実施する研究開発項目及びその内容
機関毎(参画する企業毎)に頁を分けて記載してください。作成者は当該機関の各とりまとめ者としてください。1頁のスペースをすべて埋める必要はありません。
<企業情報> 資本金: 百万円、 従業員数: 人
機関毎(参画する企業毎)に頁を分けて記載してください。作成者は当該機関の各とりまとめ者としてください。1頁のスペースをすべて埋める必要はありません。
<企業情報> 資本金: 百万円、 従業員数: 人
①研究開発項目○○○○○○(3−(2)−○関連)
具体的な研究開発内容を記載してください。
具体的な研究開発内容を記載してください。
②研究開発項目○○○○○○(3−(2)−○関連)
具体的な研究開発内容を記載してください。
具体的な研究開発内容を記載してください。
③***に関する市場性調査(関連項目なし)
具体的な調査内容を記載してください。
具体的な調査内容を記載してください。
注4−2) 再申請の場合は、前回の申請内容から変更点の概要を記載してください。