8.応募・審査等スケジュール (予定)
![]() |
平成20年6月2日〜平成20年8月4日(※) 府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にアクセスし、「所属機関向けページ」をご参照の上、所蔵研究機関(シーズ育成プロデューサー所属機関)の登録、及び所属研究者(シーズ育成プロデューサー)の登録を行ってください。 ※本システムの登録(申請者及び所属研究機関の登録が必要)から、ID、パスワード取得には時間を要しますので、本事業に応募される方は、早めに(公募締切の少なくとも2週間以上前を推奨 )本システムへ登録して下さい。 府省共通研究開発管理システム(e-Rad) http://www.e-rad.go.jp |
![]() |
平成20年6月2日〜平成20年8月18日 17:00 所定様式を使って申請書を作成の上、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)からご提出していただきます。(一部の書類は要郵送、詳細は「9.申請書類」参照) |
![]() |
平成20年8月下旬〜10月上旬 申請書の内容について書類審査を行います。書類審査通過課題に対してのみ、面接審査のご案内をさせていただきます。なお、面接審査日については8月下旬までにはホームページでお知らせします。 |
![]() |
平成20年10月下旬 書類審査を通過した課題申請者から、申請内容についてプレゼンテーションを行っていただきます。 |
![]() |
平成20年11月下旬 面接審査の結果に基づき、新規採択課題の決定をいたします。また、書類審査、面接審査を受けたすべての申請者(シーズ育成プロデューサー)に採択、不採択の通知をいたします。 ■採択者との間で契約の調整をはじめるとともに、今後研究開発を進める上で必要となる事務処理等についての説明会を行います。
※ 本事業の契約にあたり、各機関では「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づく研究費の管理・監査体制の整備、及びその実施状況等についての報告書を提出することが必要です。
詳細は下記URLをご参照下さい。 http://www.mext.go.jp/a_menu/02_b/07101216.htm |
![]() |
平成20年12月以降 契約締結後、研究開発を開始していただきます。 |