ホーム > アートな科学 > 詳細記事

アートな科学

【アートな科学005】  ~JSTの研究開発課題の中の美しい1枚をご紹介します~

月世界に美しく広がる未来都市?

【解説】
まるで幻想的な月世界の未来都市。
星空の散歩を楽しんだ宇宙船が次々と月面基地に着陸していくようです。

実は、ここはナノクラスターの世界です。
「ナノクラスター」とは、数個から千個の原子・分子の集合体です。
その大きさは数ナノメートルサイズ。ナノとは、10億分の1という意味。
ナノメートルとは、10億分の1メートル、すなわち100万分の1ミリメートルのこと。

そんな小さなナノクラスターですが、とても大きな可能性を秘めています。
原子・分子より大きく、固体や粉体よりも小さいナノクラスターは、
どちらとも異なる性質や機能を持つ物質として注目されています。

こ表面に固定されたナノクラスターは、触媒、電子デバイス、
光デバイス、磁気デバイスなどへの応用が期待されています。
そこで、気相合成という手法でナノクラスターを合成し、
その性質や機能を損なうことなく、固体表面に固定する技術を開発しました。
小さなナノクラスターの応用に向けて、この技術が大きな一歩になるかもしれません。

左の画像は銀ナノクラスターを、右の画像は金属内包シリコンナノクラスターを固体表面に固定した模式図です。
人間の目では見ることのできない小さな世界に、こんな美しい光景が広がっています。

高解像度の画像をPDFで見る

【JST課題名・研究者名】
戦略的創造研究推進事業 総括実施型研究 ERATO
中嶋ナノクラスター集積制御プロジェクト
研究総括:中嶋 敦 教授(慶應義塾大学 理工学部 化学科)