JST ERATO 川原 万有情報網プロジェクトでは、センサーネットワークやIoT機器がより自律的で能動的な人工物として作用し、自然物と共生して新しい価値を生むための「万有情報網」の構築を目指し先駆的な研究を展開しています。

研究プロジェクトも発足から3年目を迎え、「Enable ~ 万有情報網の実現に向けて ~」をテーマとし、プロジェクトの中間報告となるフォーラムを開催する運びとなりました。エネルギーの循環を考慮した真の自律システムアーキテクチャを実現する技術や、物質系におけるモノとモノ、あるいはモノと人との新たなインタラクションを可能とする技術を通して、いかに私たちの生活を豊かにし、新たな産業を生み出す基盤を創成していくことが可能となるかを考える機会にしたいと存じます。

当日は、様々な分野で活躍する方々と本プロジェクトの研究者と議論を交わすトークセッションと、研究成果のデモンストレーションやポスターの展示発表を予定しております。情報通信のみならず機械工学、LSI技術、物理、数理、化学、デザインなどに関心をもつ研究者、学生、一般の方々の参加をお待ちしております。

導電性インクによるDgital Fablication
空中浮遊可能な超微細IoTノード "Luciola"
印刷技術による薄くて軽い"やわらかモーター"

Poster / Demo / Workshop

ポスター・デモ・ワークショップ

一般公開。申し込み不要です。


Talk Session

トークセッション

定員100名。先着順。
こちらから申し込みください。


Talk Program

トークセッション プログラム


  • 09:30 開場

  • 10:00 開会の挨拶

  • 10:15 プロジェクト紹介 川原 圭博

  • 10:40 研究紹介講演
    • 「無線電力 プラットフォームグループ」高宮 真
    • 「実世界システムグループ」新山 龍馬
    • 「インタラクティブマター & ファブリケーショングループ」 筧 康明

  • 11:45 休憩

  • 13:30 セッション1 「エネルギーと人工物のデザイン」
    • 藤本 博志 (東京大学)
    • 緒方 壽人 (株式会社 Takram)
    • 山村 亮介 (メルカリR4D)
    • 高宮 真 (東京大学/ERATO川原プロジェクト)
    • モデレーター:川原圭博

  • 14:30 セッション2 「マテリアルとインタラクションのデザイン」
    • 細尾 真孝 (株式会社 細尾)
    • 中丸 啓 (慶應義塾大学)
    • 新山 龍馬 (東京大学/ERATO川原プロジェクト)
    • モデレーター:筧康明

  • 15:30 セッション3 「スペキュラティブエンジニアリング - 技術と未来洞察 -」
    • 田村 大 (株式会社 リ・パブリック)
    • 緒方 壽人 (株式会社 Takram)
    • 長谷川 愛 (東京大学/ERATO川原プロジェクト)
    • モデレーター:筧康明、川原圭博

  • 17:05 閉会の挨拶

Contact

お問い合わせ