受賞者からのメッセージ
第5回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)

【輝く女性研究者賞】

ジュン アシダ賞

長谷川 知子
写真:長谷川 知子さん

立命館大学 理工学部 准教授

 本賞については学内からのお話で知りました。実は私は2度この賞にチャレンジしていて、1度目はダメで、2度目でうまくいったことになります。受賞をして、自分の実施してきた研究活動を評価していただき自信につながると同時に、より高みを目指して頑張ろうと大きな励みになりました。
 このような賞だけでなく、研究費への応募などについてもですが、応募しないと採択の可能性はゼロのままですが、応募すると自分のチャンスが広がります。また、評価もそのときの評価者によって変わりえて、それも巡り合わせなので、例えダメだったとしても、その準備過程で得たものを糧にまた次のチャンスに向かっていくことができます。ですから、もし応募を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ前向きに検討していただければと思います。

科学技術振興機構理事長賞

太田 香
写真:太田 香さん

室蘭工業大学 大学院工学研究科 教授

 応募したきっかけは、共同研究者でもある夫に背中を押されたことでした。錚々たる歴代受賞者の方々を見て躊躇していましたが、応募できる最後の年齢ということもあり勇気を出して応募しました。受賞の連絡を頂いた時は信じられない気持ちでしたが、このような素晴らしい賞を受賞でき大変光栄に思います。授賞式の様子が全国で報道されたため、すぐに地元の友人をはじめ非常に多くの方から祝福の声が届き、大変な影響力を感じています。工学分野の女性研究者はまだ少数派なので、このような報道を通じ、研究内容だけでなく研究者という職業に興味を持ってもらえるとても良い機会だと思いました。
 また私自身も、第一線で活躍されている多方面の研究者の先生方に評価され受賞できたという大きな自信を持つことができました。
 応募の後押しをしてくれた夫にはとても感謝しています。このメッセージで応募を迷っている方の背中を押すことができたら嬉しいです。

受賞者の紹介はこちらをご覧ください

第6回の公募についてはこちらをご覧ください