科学技術と
社会の未来のために
CRDSは科学技術イノベーションの
ナビゲーターを目指すシンクタンクです
新着情報
- 2025年4月25日
- 戦略提案・報告書
- 研究開発の俯瞰報告書 「研究開発の俯瞰報告書 主要国・地域の科学技術・イノベーション政策動向(2025年)」を掲載しました。
- 2025年4月25日
- 戦略提案・報告書
- 調査報告書 「ジェンダード・イノベーションの潮流 -セックスとジェンダーを考慮した研究・イノベーション-」を掲載しました。
- 2025年4月25日
- 戦略提案・報告書
- 調査報告書 「科学技術外交からみた科学技術イノベーション政策の新潮流(2025年)」を掲載しました。
- 2025年4月25日
- 特集・コラム
- 科学技術の潮流 -日刊工業新聞連載-に 第285回「産学橋渡しの多様性と深化(2) 実装に向け知財権増強」を掲載しました。
- 2025年4月25日
- トピックス
CRDS鈴井伸郎フェローが、文部科学省「光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)」(外部リンク)のアドバイザリーボードメンバーを務めます。(~令和8年3月31日)
- 2025年4月25日
- トピックス
日本経済新聞「進むiPS細胞の医療応用、国内外で開発競争 コスト課題」(外部リンク)にて、CRDS辻真博フェローがコメントしました。
- 2025年4月25日
- トピックス
自民党「医療情報政策・ゲノム医療推進特命委員会」(外部リンク)にて、CRDS辻真博フェローが講演を行いました。
- 2025年4月25日
- トピックス
朝日新聞「(時時刻刻)トランプ政権、科学を冷遇 気象学者に即日退去要求…「政府効率化」の対象に」(外部リンク)にて、CRDS辻真博フェローがコメントしました。
- 2025年4月25日
- トピックス
読売新聞「[スキャナー]iPSで機能回復へ「光がはっきり見えた」…脊髄損傷部の空洞埋まる、実用化に追い風」(外部リンク)にて、CRDS辻真博フェローがコメントしました。
- 2025年4月18日
- 戦略提案・報告書