国際科学オリンピックが目指すもの

2023年4月から日本教育新聞の高校面に掲載されている
国際科学オリンピックについての連載を紹介しています。
各オリンピックに関する理解を深めるとともに
ぜひ国内大会にチャレンジしてみましょう。
あなたのその力が輝く舞台は世界へとつながっています!

第26回 生徒の参加 きっかけを作って
第26回
生徒の参加 きっかけを作って
第26回(PDF 368KB)
第25回 知識習得以上の成長を期待する実践
第25回
知識習得以上の成長を期待する実践
第25回(PDF 335KB)
第24回 同じ目標目指す「地学好き」に出会える
第24回
同じ目標目指す「地学好き」に出会える
第24回(PDF 343KB)
第23回 数学③ 高2で金メダル 今も続く代表らとの交流
第23回 数学③
高2で金メダル 今も続く代表らとの交流
第23回(PDF 325KB)
第22回 地理③ 異なる文化の人々との出会いが醍醐味
第22回 地理③
異なる文化の人々との出会いが醍醐味
第22回(PDF 401KB)
第21回 地学③ 国際大会、4人全員が銀メダル
第21回 地学③
国際大会、4人全員が銀メダル
第21回(PDF 387KB)
第20回 情報③ 世界大会出場 精神面でも大きく成長
第20回 情報③
世界大会出場 精神面でも大きく成長
第20回(PDF 353KB)
第19回 物理③ 金メダル受賞者 限界決めぬ重要性を再認識
第19回 物理③
金メダル受賞者 限界決めぬ重要性を再認識
第19回(PDF 335KB)
第18回 生物学③ 大会通し今も続く参加者との交流
第18回 生物学③
大会通し今も続く参加者との交流
第18回(PDF 389KB)
第17回 化学③ 世界大会で金2、銀2を獲得
第17回 化学③
世界大会で金2、銀2を獲得
第17回(PDF 393KB)
第16回 数学② まず高校の全範囲をマスターして
第16回 数学②
まず高校の全範囲をマスターして
第16回(PDF 288KB)
第15回 地理② 台湾研修で英語力などアップ
第15回 地理②
台湾研修で英語力などアップ
第15回(PDF 381KB)
第14回 地学② 世界各国の生徒と交流深める
第14回 地学②
世界各国の生徒と交流深める
第14回(PDF 337KB)
第13回 情報② 求められる抽象化する力
第13回 情報②
求められる抽象化する力
第13回(PDF 271KB)
第12回 物理② 添削研修 過去問演習が重要に
第12回 物理②
添削研修 過去問演習が重要に
第12回(PDF 405KB)
第11回 生物学② 日頃から主体的に追究する姿勢を
第11回 生物学②
日頃から主体的に追究する姿勢を
第11回(PDF 303KB)
第10回 化学② 試験は有名大理・工学部の基礎教育レベル
第10回 化学②
試験は有名大理・工学部の基礎教育レベル
第10回(PDF 326KB)
第9回 数学① 7月、千葉で20年ぶりの国際大会
第9回 数学①
7月、千葉で20年ぶりの国際大会
第9回(PDF 284KB)
第8回 地理① 記述式など3種類の試験で競い合う
第8回 地理①
記述式など3種類の試験で競い合う
第8回(PDF 418KB)
第7回 地学① 好きな分野から勉強を始め地球への興味広げて
第7回 地学①
好きな分野から勉強を始め地球への興味広げて
第7回(PDF 353KB)
第6回 情報① 上位入賞には高度な数理的発想力必要
第6回 情報①
上位入賞には高度な数理的発想力必要
第6回(PDF 332KB)
第5回 物理① 二つのチャレンジ実験レポートや対面試験など
第5回 物理①
二つのチャレンジ実験レポートや対面試験など
第5回(PDF 401KB)
第4回 生物学① 選手や研究者と交流深める場も
第4回 生物学①
選手や研究者と交流深める場も
第4回(PDF 364KB)
第3回 化学① 世界に通用する学者育成も
第3回 化学①
世界に通用する学者育成も
第3回(PDF 353KB)
第2回 はじめに② サイエンスへの挑戦を楽しんで
第2回 はじめに②
サイエンスへの挑戦を楽しんで
第2回(PDF 305KB)
第1回 はじめに① 課題解決力競い、国際交流も深める
第1回 はじめに①
課題解決力競い、国際交流も深める
第1回(PDF 325KB)

国際科学技術コンテスト トップページへ戻る