 |
ネットワーク構築 |
●県内の高等教育機関及び試験研究機関等の研究者情報を記載した「研究者総覧」を作成するとともに、アンケート調査をもとに、企業情報データベースを作成しました。
また、ニーズ・シーズ訪問調査をもとに産学共同研究6件をコーディネートしました。
●研究シーズの芽出しに関しては、新技術説明会を7回開催し、県内で取り組まれている先進的技術に関する情報を提供するとともに、農業と工業の融合による新産業の創出を目指し、未利用資源活用総合研究会等を11回開催しました。
|
可能性試験
●山形独自の創造的研究開発分野であるライフサポートテクノロジー(生命・生活支援工学)分野を中心に22件の試験を実施しました。内3件が商品化、8件が国・県等の助成制度に採択されました。また、5件を特許出願しました。 |
|
 |
 |
硬質多孔性炭素材料(RBセラミックス)
RBセラミックスを使用した潤滑剤不要の、低摩擦、耐磨耗性に優れた直動すべり軸受。 |
山形県研究者総覧
約500名からなる産学官民連携のための山形県の研究開発人材リスト。 |
|