JSTトップ機構の評価に関する情報評価一覧平成17年度終了地域事後評価報告書 > 活動実績-地域ごとの活動実績-育成試験等テーマ名-群馬県

地域研究開発促進拠点支援(RSP)事業
(研究成果育成型)

平成17年度終了地域事後評価報告書

平成18年6月
科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会

5.活動実績(各地域より提出された事業終了報告書をもとに事務局作成)

 

(2)地域ごとの活動実績

1 育成試験等テーマ名(カッコ内は実施年度)
地域名 テーマ名
群馬県 無線を用いたデータ収集システムのためのアクセス系の研究(H13)
円筒容器内面の清浄化技術の開発研究(H13)
金属ガラスの超塑性形成加工によるマイクロギャードモーターの開発(H13)
金属ガラスの超塑性形成加工によるマイクロギャードモーターの開発(H13)
植物バイオプロダクトを利用したエコレメディエーション技術の開発(H13)
フロン分解時に副生するスラツジの有効利用に関する研究(H13)
MIMによる新素材の開発とその応用(H14)
インテリジェント電動車いすの開発(H14)
高精度水分濃度光センサの開発(H14)
官能基化ナノチューブ(H14)
イオン交換作用を用いた微粒子合成法の開発(H14)
セラミック処理水を用いた機能性食品の開発(H14)
ポリデプシペプチドからなる生体内分解性を有する薬物徐放性機能材料(H14)
細胞の増殖と接着の制御機構に関する新規シグナル分子の網羅的探索と創薬への応用(H14)
血清中セレン蛋白セレンプロテインPの疾病予防機構の解明(H14)
ヒマラヤヤマボウシ培養不定根由来粗酵素の芳香族化合物分解特性(H14)
肉の素 ミオシン植物の開発(H15)
身体に良い脂肪酸を含む鶏卵の作製を目指した基礎的研究(H15)
食の安全を指向した農作物の生育モニタリング(H15)
キャベツのホスフォリパーゼを用いた酵素リアクターの検討(H15)
蛋白質機能制御物質の研究開発(H15)
次世代光記録材料の開発研究(H15)
導電性高分子素材の研究開発(H15)
高効率色素増感太陽電池の開発研究(H15)
凝集剤による畜産有機廃棄物の浄化技術開発(H15)
湯流れ・凝固解析技術を利用したダイカスト品の品質向上実用化技術研究(H15)
高性能メカトロ要素の開発研究(H15)
ハードウエア/ソフトウエア協調設計環境、および設計手法に関する研究(H15)
知的制御システムの構築(H15)
ウエアラブルな動的システム(生体を含む)の自動計測・制御技術の構築(H16)
体表点字装置を用いた応用システムの構築(H16)
バイオセンサの多機能化と感性測定用センサへの展開(H16)
新しい有機系紫外線吸収剤の開発(H16)
可視光応答性光触媒の研究開発(H16)
SiCセラッミックスマイクロチューブの研究開発(H16)
飛灰・土壌中ダイオキシン類の電子ビーム分解除去技術の開発(H16)
自己免疫疾患の予防に有効な新規機能性食品素材の検索(H16)
老化神経細胞の機能再生(H16)
骨格筋廃用萎縮の病気分類への簡便な検査法および検査試薬の開発(H16)
高ビタミンU新葉菜の開発(H16)
農林産余剰物の神経細胞活性化物質の実用化(H16)
環境にやさしいセミドライ加工技術の実用化研究(H16)
高機能分析チップの開発研究(H16)
常温接合技術開発(H16)
林業作業用ベースマシンの開発(H16)
圧印加時の血液量計測による血液粘性特性評価システム(H17)
携帯電話を活用した健康情報ネットワークサービス(H17)
燃料電池材料に適した複合微粒子材料の製造法の開発(H17)
環境適合性機能コーティング技術の開発(H17)
天然由来抗菌性物質の探索及び繊維加工への応用研究(H17)
ポジトロン消滅を利用した有用作物品種の効率的な選抜のための新規スクリーニングシステムの開発(H17)
植物の機能性色素遺伝子利用技術の開発(H17)
抗アシアロGM1抗体による細胞分類と臨床診断(H17)
カワノリ養殖生産技術の開発(H17)
野菜の環境保全型栽培と機能性物質に関する研究(H17)
炭化材料含有有機生分解性材料の開発(H17)
栽培ハウスの最適空調方式の探索と実験的研究(H17)
常緑性アジサイ園芸種の組織培養による大量増殖法の開発(H17)
群馬県産農林産物中の活性酸素消去物質の探索と実用化(H17)
半導体製造用配管部品等のクリーン化技術の研究(H17)
食品と水に含まれる有害微生物の迅速高感度遺伝子検出法の確立(H17)
 

目次に戻る→三重県


This page updated on Jun. 28, 2006
Copyright©2006 Japan Science and Technology Agency.