評価一覧 目次 > 活動実績-地域ごとの活動実績-育成試験等テーマ名-広島県

地域研究開発促進拠点支援(RSP)事業
(研究成果育成型)


平成15年度終了地域事後評価報告書

平成16年10月
科学技術振興機構 地域振興事業評価委員会

5. 活動実績(各地域より提出された中間報告書をもとに事務局作成)
(2)地域ごとの活動実績
1 育成試験等テーマ名(カッコ内は実施年度)
地域名テーマ名
広島県 天然水中ヒドロキシラジカルの自動計測システムの開発(H11)
軟骨誘導遺伝子を利用した自家細胞移植による軟骨/骨の再生 ~新規遺伝子を利用した試験管内での軟骨形成~(H11)
神経芽細胞を用いた麻痺性貝毒測定キットの実用化に関する試験~スパイクリカバリー試験及び互換性試験~(H11)
瀬戸内海に発生する有毒赤潮プランクトン、ヘテロカプサの特異的・選択的捕集材の開発~毒性物質の構造決定と捕集材の選定~(H11)
閉鎖性海域の効率的利用と環境制御に関する江田島湾における実海域試験~実海域における潮流及びプランクトン増殖過程の測定とシミュレーション~(H11)
ナノ構造化したグラファイトの水素吸蔵材としての可能性の追求(H12)
工作機械主軸用絶縁型タッチセンサの実用化(H12)
省力化と施工性向上のための橋梁プレキャスト床版開発における実用性検証実験(H12)
二酸化チタン多孔制濾過膜の創製と光触媒膜型反応特性の発現(H12)
時間可変型映像コンテンツ課金システムのプロトタイプ製作(H12)
新規希土類化合物の熱電変換特性試験(H12)
瀬戸内海の有毒赤潮プランクトン,ヘテロカプサを増殖阻害する生分解性高分子材料の開発(H12)
小腸上皮細胞の代謝・輸送能を利用した環境化学物質のリスク評価試験法の開発(H12)
健康・医療・福祉面を志向した抗体遺伝子導入バイオ植物の作出
~21世紀における新植物の開発に向けて~(H12)
医療用X線撮影領域で用いるX線写真的に人体等価な模擬ファントムの開発(H12)
固形物を含む廃油混焼バーナーの開発(H12)
ナノ構造化したグラファイトの水素化特性に及ぼす雰囲気水素圧力および添加元素効果(H13)
再生医療のための新規生体材料/細胞移植担体の開発(H13)
圧電材料を用いた亀裂診断および構造内部応力測定センサーの開発と試作(H13)
バイオおよびエコマテリアル用新規生分解性高分子の開発(H13)
血栓溶解増強効果を発揮するペプチドの開発(H13)
高齢者の健康管理と安全生活支援システム(H13)
篭状構造を有する新規磁性金属硼・酸化物の熱電特性の試験研究(H13)
太陽電池式LED発光型道路標識用集積回路の開発(H13)
チップ固定化DNAの特異的蛍光色素ラベリング法と新規選択的塩基切断法の開発(H13)
次世代LSI技術対応好環境性無電解銅メッキ技術の研究(H13)
迅速骨形成効果を有する硬組織再生スカフォールドの開発(H14)
地場食品工場廃棄物の生物的減量化・エネルギー変換(H14)
センサ付き工具のフライス加工への適用(H14)
高速遠心成形法によるバインダーレスWC製メカニカルシールの創製(H14)
電界イオン顕微鏡を応用したカーボンナノチューブの評価と新材料創製に関する研究(H14)
含塩素環境ホルモン類の新規高効率無害化反応の展開研究(H14)
血栓溶解性新薬の開発(H14)
男性不妊症原因タンパクの検索(H14)
風の影響を配慮した温熱環境解析技術の開発(H14)
環境とエネルギーを考慮した高圧・超音速用工業ノズルの技術研究開発試験(H14)
耐震性新鋼材の開発とこれを組み込んだ塑性リンクデバイスの開発(H14)
プロトン伝導性セラミック薄膜を用いた燃料電池膜システムの開発(H15)
マウス神経芽細胞法による麻痺性貝毒測定の実用化に向けた公定法との比較試験(H15)
バイオマスからの坑発ガンプロモータ活性物質の探索研究(H15)
GSケミストリーとしてのポリマーアロイ用PET相溶化剤の開発と新規複合材料の調製(H15)
強酸化電位水無害化技術の開発(H15)
廃ゴム乾留炭化物添加による排水性アスファルト舗装混合物の品質改善(H15)
男性不妊発症メカニズムに関る標的分子の探索(H15)
ヒトリコンビナントBMP2(rh-BMP2)による骨新生に用いる新規担体の研究(H15)
高いプロトンイオン交換能を有するメソポア多孔体の合成と応用(H15)
高性能有機薄膜デバイスのための新材料の開発試験(H15)
 

大阪府← 目次に戻る →福岡県



This page updated on October 28, 2004

Copyright©2004 Japan Science and Technology Agency.