2022年度終了したイベント一覧
2022年度終了したイベント一覧
開催日 | イベント名 | 会場 | お問合せ |
---|---|---|---|
2023年03月14日 | 【オンライン開催】第10回JSTワークショップ 「公正な研究活動の推進 -映像教材を活用した教育と評価を考える-」 | オンライン | 法務・コンプライアンス部 研究公正課 |
2023年03月14日 | 北東北三大学~計測・材料~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年03月13日 | 第2回JST OPERAシンポジウム | オンライン | JSTイノベーション拠点推進部OPERAグループ |
2023年03月11日 | RISTEX共催 公益社団法人日本心理学会公開シンポジウム 「誰一人取り残さない」社会の実現のために:心理学者が考える「持続可能な開発目標(SDGs)」第3回「孤独について考える」 | オンライン | 公益社団法人 日本心理学会 |
2023年03月09日 | 環境研究・技術開発 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年03月07日 | 鳥取大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年03月02日 | 関西9私大~環境・エネルギー、ライフサイエンス~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年02月28日 | 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第5回シンポジウム | オンライン | 科学技術振興機構 科学技術プログラム推進部 |
2023年02月28日 | 金沢工業大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年02月27日 | 2022年度 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援 成果発表会 | オンライン | 産学連携展開部 START事業グループ |
2023年02月24日 | ASEAN-日本共同オンラインワークショップ 「ASEAN-日本における先端研究機器等の研究環境整備に関する現状と課題」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター |
2023年02月21日 | 未来社会創造事業 第1回公開成果報告会 | オンライン , 東京都千代田区/ベルサール半蔵門 | 未来創造研究開発推進部 |
2023年02月21日 | 脱炭素に資する技術 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年02月16日 | 岩手県立大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年02月09日 | 自然科学研究機構 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年02月08日 | SIP「統合型材料開発システムによるマテリアル革命」 最終成果報告会 | オンライン , 東京都千代田区/イイノホール&カンファレンスセンター | イノベーション拠点推進部 SIPグループ |
2023年02月04日 | 2022年度プロジェクト推進型ビジネスモデル検証支援 シンポジウム | オンライン | 産学連携展開部START事業グループ |
2023年02月04日 | 2022年度プロジェクト推進型ビジネスモデル検証支援 Demo Day | オンライン | 産学連携展開部START事業グループ |
2023年02月02日 | さきがけ「量子情報処理」領域公開シンポジウム2022-1期生成果報告- | オンライン | 戦略研究推進部グリーンイノベーショングループさきがけ量子情報処理領域シンポジウム事務局 |
2023年02月02日 | 大阪大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年01月31日 | 子どもの"傷つき"に どう気づく?~二次被害を生まないために私たちができること | オンライン | 社会技術研究開発センター「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域 駒田、藤井 |
2023年01月26日 | 統合データベース講習会:AJACSオンライン15「UCSCゲノムブラウザを活用する」 | オンライン | 統合データベース講習会事務局(NBDC事業推進部内) |
2023年01月20日 | JST戦略的創造研究推進事業② 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年01月19日 | 第18回アジア・太平洋研究会「世界転換期のアジアと日本」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2023年01月19日 | 慶應義塾大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年01月17日 | ものづくり技術 ~首都圏テクノナレッジ・フリーウェイ~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2023年01月12日 | JST熱電変換技術 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月22日 | 統合データベース講習会:AJACSオンライン14「ブラウザで完結するRNA-seqデータ解析」 | オンライン | 統合データベース講習会事務局(NBDC事業推進部内) |
2022年12月22日 | 医工連携 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月20日 | 日本大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月16日 | Researcher+シンポジウム2022~世界で活躍できる研究者育成プログラムの開発と普及~ | オンライン | 科学技術イノベーション人材育成部 |
2022年12月15日 | 九州工業大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月14日 | 第17回アジア・太平洋研究会「オーストラリアの教育・研究制度および戦略」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2022年12月13日 | ものづくり技術 ~中国地域公設試~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月08日 | ライフサイエンス~医療系大学~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月07日~09日 | 【エコプロ2022への出展】JSTブース・セミナーのご案内 | 東京都江東区/東京ビッグサイト東ホール[JSTブース:小間番号6-056] | 経営企画部 持続可能な社会推進室 |
2022年12月06日 | ライフサイエンス~南日本ネットワーク~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月02日 | さきがけ「IoTが拓く未来」領域 成果展開シンポジウム2022 | オンライン , 東京都千代田区/JST別館1階ホール | 戦略研究推進部 ICTグループ |
2022年12月02日 | 第16回アジア・太平洋研究会「経済安全保障の観点から見た日中間の科学技術関係のあり方」(仮) | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2022年12月02日 | JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)③ ~アグリ・バイオ~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年12月01日 | LCSシンポジウム 「2050明るく豊かなゼロカーボン社会の姿」 | 東京都文京区/伊藤謝恩ホール | シンポジウム事務局 |
2022年12月01日 | 工学院大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月29日 | 科学はデジタルにのまれるのか ~研究DXの現場から科学における人間の役割を問い直す | オンライン | JST社会技術研究開発センター 「人と情報のエコシステム」領域事務局 |
2022年11月29日 | CREST「コロナ基盤」領域シンポジウム 『新型コロナ研究の現状と今後 ~科学技術はどう貢献できるか?~』 | オンライン | 戦略研究推進部ライフイノベーショングループ CRESTコロナ基盤シンポジウム事務局 |
2022年11月29日 | 大学ファンドを通じた世界最高水準の研究大学の実現に向けて ~国際卓越研究大学構想への期待~ | 東京都千代田区/丸ビルホール | 運営事務局 ((株)ディーワークス内) |
2022年11月29日 | 環境・エネルギー~秋田県合同~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月29日 | 山梨大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月24日 | 統合データベース講習会:AJACSオンライン13「化合物&メタボロームデータベースを知って・学んで・使う」 | オンライン | 統合データベース講習会事務局(NBDC事業推進部内) |
2022年11月24日 | 静岡大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月22日 | Challenge Interdisciplinary Research Abroad at the Postdoc Stage —ポスドク時代に海外で新たな研究分野に挑戦する— | オンライン | 科学技術イノベーション人材育成部 |
2022年11月22日 | 早稲田大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月21日 | 公開イベント「COVID-19関連課題中間成果報告会」 | オンライン | 社会技術研究開発センター (JST-RISTEX) |
2022年11月18日 | 2022年度 JST-理研 合同AIP公開シンポジウム~AI・情報学研究最前線とELSIを踏まえたAI社会の将来~ | オンライン | 戦略研究推進部 ICTグループ AIPネットワークラボ |
2022年11月18日 | JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)② ~機能材料~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月17日 | 筑波大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月17日 | 新潟大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月15日 | 東京工業大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月11日 | JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)①~ICT、電子デバイス・ものづくり~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月10日 | 東京電機大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月08日 | 2022年度第2回J-STAGEセミナー | オンライン | 情報基盤事業部 研究成果情報グループ |
2022年11月08日 | 東京理科大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年11月06日 | 第4回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)表彰式&トークセッション | オンライン , 東京都江東区/日本科学未来館7階 未来館ホール | ダイバーシティ推進室 |
2022年11月06日 | グローバルサイエンスキャンパス令和4年度全国受講生研究発表会 | オンライン | 理数学習推進部能力伸長グループ |
2022年11月01日 | 大阪公立大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月27日 | 神戸大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月27日 | 情報通信研究機構 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月26日 | 第14回アジア・太平洋研究会「韓国の科学技術事情」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2022年10月25日 | ライフイノベーション 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月22日 2022年10月23日 |
CREST/さきがけ「ナノ力学」領域 第1回公開シンポジウム -2019年度採択課題成果発表- | オンライン | 戦略研究推進部 グリーンイノベーショングループ CREST/さきがけ領域担当 |
2022年10月21日 | JST戦略的創造研究推進事業① 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月20日~22日 2022年11月04日~06日 |
科学と社会をつなぐ「サイエンスアゴラ2022」 オンラインとオンサイトで開催 | 2022年10月20日~22日 オンライン 2022年11月04日~06日 東京都江東区/テレコムセンタービル |
サイエンスアゴラ2022運営事務局 |
2022年10月20日 | 千葉大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月18日 | 明治大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月13日 | カーボンニュートラル実現へ導く~さんさんコンソ~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月06日 | 熊本大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年10月05日 2022年10月12日 |
【オンライン開催】第9回JSTワークショップ 「公正な研究活動の推進 -研究倫理映像教材の活用方法を学ぶ-」 | オンライン | 法務・コンプライアンス部 研究公正課 |
2022年10月05日 | トーゴーの日シンポジウム2022 | オンライン | NBDC事業推進部 |
2022年10月04日~10月31日 | イノベーション・ジャパン2022~大学見本市&ビジネスマッチング~Online | オンライン | イノベーション・ジャパン2022運営事務局 |
2022年10月04日 | 北海道大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月30日 | ムーンショット目標1 サイバネティック・アバターに関する第2回国際シンポジウム | オンライン , 京都市下京区/キャンパスプラザ京都 | ムーンショット型研究開発事業部 第二推進グループ 目標1国際シンポジウム事務局 |
2022年09月29日 | 第14回アジア・太平洋研究会「中国における研究開発システムの改革動向と今後の展望―卓越した研究成果の創出を目指して」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2022年09月29日 | 岡山大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月27日 | 北海道 理工系大学・高専及び公設試 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月22日 | RInCAクロストーク | VCT Thursday Gathering #213 「エシカルであることが競争力につながる:データビジネスの最前線」 | オンライン , 東京都港区/虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 16階 CIC Tokyo | JST-RISTEX 科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題への包括的実践研究開発プログラム (RInCA) |
2022年09月22日 | 関西大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月20日 | 東京農工大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月15日 | 生体のセンシングと制御~首都圏北部4大学連合~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月13日 | ものづくり技術 ~材料・ライフサイエンス関連~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月12日 | ムーンショット目標9公開シンポジウム ~科学技術を通じたこころの安らぎと活力に満ちた社会の実現を目指して~ | オンライン , 東京都千代田/一橋講堂 | ムーンショット型研究開発事業部 第二推進グループ 目標9公開シンポジウム事務局 |
2022年09月08日 | 産業技術総合研究所 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月06日 | 芝浦工業大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月06日 | 福井大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月01日 | Beyond Border, Beyond Disciplines—国境を越えた異分野融合研究の魅力— | オンライン | 科学技術イノベーション人材育成部 |
2022年09月01日 | 高専 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年09月01日 | 京都工芸繊維大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年08月30日 | 材料・機械技術 ~四国5大学~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年08月25日 | How to Develop Your Diplomacy as a Researcher -「研究者」と「外交」- | オンライン | 科学技術イノベーション人材育成部 |
2022年08月25日 | 東京都立大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年08月25日 | 統合データベース講習会:AJACSオンライン12「パスウェイ&画像データベースを知って・学んで・使う」 | オンライン | 統合データベース講習会事務局(NBDC事業推進部内) |
2022年08月24日~25日 | 持続可能な開発のための日ーアフリカ間におけるSTI研究協力 ―イコールパートナーシップとインクルーシブコラボレーション―(言語:英語) | オンライン | 国際部 企画調整・国際戦略グループ |
2022年08月23日 | 公立諏訪東京理科大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年08月22日 | 日本アフリカ大学交流会議(言語:英語) | オンライン | 経営企画部さくらサイエンスプログラム推進本部 直接招へいグループ |
2022年08月18日 | 金沢大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年08月15日 | オンラインセミナー「研究開発と人材育成の両立を目指して」 | オンライン | 社会技術研究開発センター「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域 |
2022年08月09日 | 国士舘大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年08月04日 | 信州大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年08月02日 | 山形大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年07月28日 | 統合データベース講習会:AJACSオンライン11「論文を検索・整理・執筆する」 | オンライン | 統合データベース講習会事務局(NBDC事業推進部内) |
2022年07月28日 | 法政大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年07月26日 | 量子科学技術研究開発機構 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年07月21日 | 第13回アジア・太平洋研究会「インドとの科学技術協力に向けた政策および研究開発動向」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2022年07月21日 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年07月19日 | 情報通信・環境負荷軽減技術~岐阜大、三重大~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年07月14日 | 東北大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年06月30日 | 沖縄科学技術大学院大学(OIST) 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年06月28日 | JST/CRDS-OECD合同ワークショップ「研究インテグリティと研究セキュリティ」 | オンライン | 研究開発戦略センター企画運営室 |
2022年06月28日 | 京都大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年06月24日 | Telling Your Story in a Scientific Paper~国際トップジャーナル編集者の目線から見た論文執筆の効果的な技法~ | オンライン | 京都大学ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi) |
2022年06月24日 | LCSウェビナー「2050年、ゼロエミッションの社会像 ~シナリオとプラン~」 | オンライン | LCSウェビナー事務局 |
2022年06月16日 | ムーンショット目標8キックオフシンポジウム ~2050年の気象制御の実現に向けて~ | オンライン | ムーンショット型研究開発事業部 第一推進グループ 目標8キックオフシンポジウム事務局 |
2022年06月16日 | 物質・材料研究機構 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年06月13日 | 第6回公開成果発表会 ALCA-SPRING 次世代蓄電池 | オンライン | JST 未来創造研究開発推進部 低炭素研究推進グループ |
2022年06月10日 | 第12回アジア・太平洋研究会「台湾の科学技術力:蔡英文政権のイノベーション政策と基礎研究動向」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2022年06月09日 | 材料 ~豊橋技科大、長岡技科大~ 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年06月09日 | 横浜国立大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年06月06日~10日 | Japan Open Science Summit2022 (JOSS2022) | オンライン | ジャパン・オープンサイエンス・サミット 2022(JOSS2022)通常セッション担当 事務局 |
2022年05月31日 | 福岡大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年05月20日 | JST未来社会創造事業② 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年05月17日 | 日本原子力研究開発機構 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年05月16日 | 第11回アジア・太平洋研究会 「中国の双循環(二重循環)戦略と産業・技術政策-アジアへの影響と対応」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |
2022年05月13日 | JST未来社会創造事業① 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年05月10日 | 電気通信大学 新技術説明会【オンライン開催】 | オンライン | 産学連携プロモーショングループ |
2022年04月25日 | JST未来社会創造事業イベント「10年後の未来に向けた情報技術への期待 ~次世代のトリックスターを探して~」 | オンライン | 未来創造研究開発推進部 |
2022年04月17日 | さきがけ「生体多感覚システム」領域 公開シンポジウム(オンライン開催) | オンライン | 戦略研究推進部 ライフイノベーショングループ |
2022年04月05日~05月31日 | アジア・太平洋研究会 センター設立1周年記念特別編 「アジア・太平洋地域の科学技術イノベーションの展望」 | オンライン | アジア・太平洋総合研究センター アジア・太平洋研究会事務局 |