2021年03月28日
|
ムーンショット目標1&目標3 キックオフシンポジウム「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」「2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現」 |
Zoomウェビナー |
挑戦的研究開発プログラム部 ムーンショット目標1&3シンポジウム事務局 |
2021年03月27日~28日
|
ムーンショット目標1&目標3 国際シンポジウム |
Zoomウェビナー |
挑戦的研究開発プログラム部 ムーンショット目標1&3シンポジウム事務局 |
2021年03月24日
|
第2回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)受賞記念講演会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
ダイバーシティ推進室 |
2021年03月23日~26日
|
NSF-JST合同ワークショップ「熱輸送・マテリアルインフォマティクス・量子コンピューティング」【オンライン開催・英語・参加費無料】 |
オンライン開催 |
JSTワシントン事務所, JST Washington DC Office |
2021年03月22日
|
SIP「IoE社会のエネルギーシステム」2020年度 ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会 |
オンライン開催(Zoomウェビナー) |
イノベーション拠点推進部 SIPグループ |
2021年03月20日
|
ムーンショット目標2 キックオフシンポジウム ~治すから防ぐ医療へ~「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現」 |
Zoomウェビナー |
挑戦的研究開発プログラム部 ムーンショット目標2シンポジウム事務局 |
2021年03月19日
|
共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) 「地域共創分野」シンポジウム |
Zoomウェビナー |
イノベーション拠点推進部企画課 |
2021年03月18日
|
研究者のための+αシリーズ Vol.5 オンラインセミナー |
zoom オンライン |
科学技術イノベーション人材育成部 世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業 事務局 |
2021年03月11日
|
【オンライン開催】医療・福祉 新技術説明会 |
オンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年03月11日
|
【オンライン開催】材料 新技術説明会 |
オンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年03月11日
|
ムーンショット目標6 キックオフシンポジウム 「2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現」 |
Zoomウェビナー |
挑戦的研究開発プログラム部 ムーンショット目標6シンポジウム事務局 |
2021年03月09日
|
第141回中国研究会「中国「2060年炭素実質ゼロ」目標のロードマップの実態と課題」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国研究会事務局 |
2021年03月06日
|
日本・アジア青少年サイエンス交流事業 ― さくらサイエンスクラブウェビナー「Sakura Science and Beyond」 |
Zoom |
Sakura Science Club Secretariat (Japan International Science &Technology Exchange Center (JISTEC)) |
2021年03月05日
|
第5回 ACCELシンポジウム |
オンライン開催 |
ACCELシンポジウム事務局 |
2021年03月04日
|
【オンライン開催】医療系 新技術説明会 |
オンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年03月04日
|
【オンライン開催】環境 新技術説明会 |
オンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年03月02日
|
【オンライン開催】鳥取大学 新技術説明会 |
オンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年03月01日
|
2020年度第3回J-STAGEセミナー |
Zoomによるオンラインセミナー |
情報基盤事業部 研究成果情報グループ |
2021年02月25日
|
【オンライン開催】金沢工業大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年02月22日
|
研究者のための+αシリーズ Vol.4 オンラインワークショップ |
zoom オンライン |
科学技術イノベーション人材育成部 世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業 事務局 |
2021年02月22日
|
光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第3回シンポジウム【オンライン開催】 |
Zoomウェビナーによるオンライン開催 |
科学技術プログラム推進部 |
2021年02月19日
|
第140回中国研究会「米国の新興宇宙企業を猛追する中国の宇宙開発」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国研究会事務局 |
2021年02月18日
|
【オンライン開催】千葉大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年02月17日
|
JST-スタンフォード大学合同シンポジウム「COVID-19にイノベーションで立ち向かう」 |
オンライン(Zoomウェビナー、同時通訳あり) |
ワシントンコア |
2021年02月16日
|
【オンライン開催】岩手県立大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年02月11日
|
社会還元加速プログラムSCORE(チーム推進型)Demo Day2020 |
オンライン(Zoomウェビナー) |
産学連携展開部START事業グループ |
2021年02月05日
|
弘前大学COIヘルシーエイジング・イノベーションサミット2021 |
青森県弘前市/アートホテル弘前シティ、オンライン |
弘前大学COI研究推進機構 |
2021年02月05日
|
【オンライン開催】JST戦略的創造研究推進事業② 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2021年02月01日
|
研究者のための+αシリーズ Vol.3(オンラインセミナー) |
zoom オンライン |
科学技術イノベーション人材育成部 世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業 事務局 |
2021年01月29日
|
森ビルアカデミーヒルズ・JST/RISTEX/HITEコラボレーション企画 「カオスを生きる」 第4回 ケアの未来:他者の身体と向き合う医療・介護ビジネス |
オンライン開催 |
社会技術研究開発センター「人と情報のエコシステム」領域事務局 |
2021年01月20日
|
第139回中国研究会「コロナ後の中国経済の行方と日本企業~2035年のGDP倍増目標と双循環政策を読む~」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国総合研究・さくらサイエンスセンター 中国研究会事務局 |
2021年01月13日
|
統合データベース講習会:AJACSオンライン5「ヒトに関するデータを調べて利用する」 |
オンライン |
統合データベース講習会事務局(バイオサイエンスデータベースセンター内) |
2020年12月24日
|
【一部オンライン開催】法政大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催および本Webサイトでの技術の紹介 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月22日
|
【オンライン開催】JST電子システム・デバイス技術 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月18日
|
第138回中国研究会「中国における科学技術の歴史的変遷」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国総合研究・さくらサイエンスセンター 中国研究会事務局 |
2020年12月17日
|
【オンライン開催】高専 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月17日
|
【オンライン開催】新潟大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月15日
|
【オンライン開催】情報 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月15日
|
【オンライン開催】デバイス・装置 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月13日
|
森ビルアカデミーヒルズ・JST/RISTEX/HITEコラボレーション企画 「カオスを生きる」 第3回サイボーグと魂のつながり:インド・日本・ギリシアの哲学から考える機械と身体 |
オンライン開催 |
社会技術研究開発センター「人と情報のエコシステム」領域事務局 |
2020年12月12日
|
第3回SDGs問答(サイエンスアゴラin京都 第4回京都大学”超“SDGsシンポジウム「暮らし・地域と持続可能性」) |
オンライン開催 |
京都超SDGsコンソーシアム事務局 |
2020年12月10・18日
|
第6回JSTワークショップ 公正な研究活動の推進 ―効果的な研究倫理教育の実践方法を考える |
オンラインにて開催(Zoom) |
監査・法務部 研究公正課 |
2020年12月10日
|
【オンライン開催】九州工業大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月09日
|
統合データベース講習会:AJACSオンライン4「配列以外の分子情報を検索する」 |
オンライン |
統合データベース講習会事務局(バイオサイエンスデータベースセンター内) |
2020年12月08日
|
【一部オンライン開催】ライフサイエンス 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催および本Webサイトでの技術の紹介 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年12月07日~11日
|
テックイノベーション2020 |
オンライン |
シンガポール事務所 |
2020年12月07日~11日
|
スウィッチ2020 |
オンライン |
シンガポール事務所 |
2020年12月04日
|
さきがけ「社会デザイン」 2020年度研究成果報告会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
戦略研究推進部 ICTグループ 「社会デザイン」領域担当 |
2020年12月03日
|
LCS対話イベント 「いま、あらためて2030年を展望する」 |
Web開催の為なし |
低炭素社会戦略センター 企画運営室 |
2020年12月03日
|
【オンライン開催】工学院大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年11月27日
|
(エコプロOnline2020)国立研究開発法人協議会シンポジウム「国研協による科学技術の連携で目指すSDGs」 |
オンライン開催 |
経営企画部企画グループ |
2020年11月26日
|
【一部オンライン開催】ライフサイエンス 新技術説明会 ~医療系大学~ |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催および本Webサイトでの技術の紹介 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年11月25日~28日
|
【エコプロOnline2020への出展】JSTブース・オンラインセミナーのご案内 |
オンライン開催 |
経営企画部 持続可能な社会推進室 |
2020年11月21日
|
サイエンスアゴラにて「マルトリ予防」と「とも育て」ってなんだろう?―脳科学から育むミライを開催 |
オンラインで配信 (ZOOM、YouTube) |
社会技術研究開発センター「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域事務局 |
2020年11月21日
|
「描こう明るく豊かなゼロエミッション社会」LCSオンラインワークショップ |
Zoomウェビナーによるライブ配信 |
低炭素社会戦略センター(LCS) |
2020年11月20日
|
第137回中国研究会「激変する世界情勢下にある中国事業の新展開~外商投資法を中心とした新法令を踏まえて~ |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国総合研究・さくらサイエンスセンター 中国研究会事務局 |
2020年11月19日
|
(サイエンスアゴラ2020)国立研究開発法人協議会シンポジウム「with/postコロナ社会を生き抜くために」 |
オンライン開催 |
経営企画部企画グループ |
2020年11月19日
|
【オンライン開催】北海道大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年11月17日
|
ポストコロナ時代の研究活動における情報共有 ~成果発表・学会~ |
オンライン開催 |
情報基盤事業部 |
2020年11月17日
|
【一部オンライン開催】東京工業大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年11月15日~11月22日
|
サイエンスアゴラ2020 |
オンライン開催 |
「科学と社会」推進部 |
2020年11月15日
|
第2回輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)表彰式&トークセッション |
ライブ配信 |
ダイバーシティ推進室 |
2020年11月15日
|
グローバルサイエンスキャンパス令和2年度全国受講生研究発表会 |
オンライン |
理数学習推進部能力伸長グループ |
2020年11月12日
|
森ビルアカデミーヒルズ・JST/RISTEX/HITEコラボレーション企画 「カオスを生きる」 第2回 新しい野生:自然・人工物への感性を研ぎ澄ます |
オンライン開催 |
社会技術研究開発センター「人と情報のエコシステム」領域事務局 |
2020年11月12日
|
研究者のための+αシリーズ Vol.2 Professional Development Planning for Researchers—5年後の自分と研究にむけて— |
zoom オンライン |
科学技術イノベーション人材育成部 世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業 事務局 |
2020年11月11日
|
統合データベース講習会:AJACSオンライン3「実験の結果を解析する」 |
オンライン |
統合データベース講習会事務局(バイオサイエンスデータベースセンター内) |
2020年11月10日
|
【オンライン開催】大阪府立大学・大阪市立大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年11月08日
|
日本社会心理学会第61回大会/科学技術振興機構(JST)共催ワークショップ 『⼈・社会・科学技術のあるべき関係を求めて:ELSI研究と社会⼼理学』 |
オンライン開催(Zoomウェビナー) |
社会技術研究開発センター(ELSIプログラム事務局) |
2020年11月06日
|
【オンライン開催】JST戦略的創造研究推進事業 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年10月30日
|
森ビルアカデミーヒルズ・JST/RISTEX/HITEコラボレーション企画 「カオスを生きる」 第1回 人新世における人類の生存領域を考える |
オンライン開催 |
社会技術研究開発センター(「人と情報のエコシステム」領域事務局) |
2020年10月29日
|
【オンライン開催】東京理科大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年10月28日
|
SIP「統合型材料開発システムによるマテリアル革命」成果報告会2020 |
zoomウェビナーによるオンライン開催 |
イノベーション拠点推進部 SIPグループ |
2020年10月27日
|
2020年度第2回J-STAGEセミナー |
Zoomによるオンラインセミナー |
情報基盤事業部 研究成果情報グループ |
2020年10月27日
|
【オンライン開催】ライフイノベーション 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年10月23日
|
第136回中国研究会「中国医薬品関係規制の変化と日中製薬企業の今後の協業の可能性についての考察」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国総合研究・さくらサイエンスセンター 中国研究会事務局 |
2020年10月20日
|
【一部オンライン開催】ものづくり技術 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年10月15日
|
ALCA実用技術化プロジェクト 「自律分散型次世代スマートコミュニティ~再エネ・燃料電池・電解・キャパシタ-・水素吸蔵・空気電池~」成果報告会 |
Web開催と会場へのご来場の併用開催(会場はJR市ヶ谷駅周辺の会議場) |
未来創造研究開発推進部 低炭素研究推進グループ |
2020年10月15日
|
【一部オンライン開催】神戸大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催および本Webサイトでの技術の紹介 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年10月14日
|
統合データベース講習会:AJACSオンライン2「必要な配列情報を入手する」 |
オンライン |
統合データベース講習会事務局(バイオサイエンスデータベースセンター内) |
2020年10月13日
|
【オンライン開催】アグリビジネス 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年10月12日
|
研究者のための+αシリーズ Vol.1(オンラインセミナー) |
zoom オンライン |
科学技術イノベーション人材育成部 世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業 事務局 |
2020年10月09日
|
「ALCA-未来 超伝導関連分野公開シンポジウム」 2020 成果報告会 |
Zoomによるオンライン開催 |
未来創造研究開発推進部 低炭素研究推進グループ |
2020年10月06日
|
第135回中国研究会「米中新冷戦の中での日本企業の生き残り戦略」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国総合研究・さくらサイエンスセンター 中国研究会事務局 |
2020年10月05日
|
【オンライン開催】トーゴーの日シンポジウム2020 |
オンライン |
トーゴーの日シンポジウム2020事務局(バイオサイエンスデーターベースセンター内) |
2020年10月01日
|
【オンライン開催】広島大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年09月30日
|
JST-NSF連携シンポジウム 特別編「With/Afterコロナ時代のデータサイエンス」 |
オンライン |
戦略研究推進部 ICTグループ |
2020年09月29日
|
第134回中国研究会「米中貿易摩擦、そして新型コロナウィルスパンデミックの衝撃下にある中国経済」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国総合研究・さくらサイエンスセンター 中国研究会事務局 |
2020年09月28日~11月30日
|
イノベーション・ジャパン2020~大学見本市Online |
オンラインにて開催 |
イノベーション・ジャパン2020運営事務局 |
2020年09月28日~11月30日
|
JST研究開発戦略センター(CRDS)ストリーミングセミナー(イノベーション・ジャパン2020 大学見本市 Online 内) |
オンラインにて開催 |
研究開発戦略センター |
2020年09月24日
|
CREST「人工知能」領域 第3回成果展開シンポジウム |
WEB開催 |
戦略研究推進部ICTグループ CREST「人工知能」領域担当 |
2020年09月24日
|
【一部オンライン開催】熊本大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催および本Webサイトでの技術の紹介 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年09月17日
|
【オンライン開催】岡山大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年09月16日
|
統合データベース講習会:AJACSオンライン1「情報の在処を調べて利用する」 |
オンライン |
統合データベース講習会事務局(バイオサイエンスデータベースセンター内) |
2020年09月14日
|
「低炭素社会を実現する先端的耐熱材料・軽量材料の開発」 2020 公開シンポジウム -社会実装に向けたALCA耐熱・軽量材料の成果発表会- |
Zoomによるオンライン開催 |
未来創造研究開発推進部 低炭素研究推進グループ |
2020年09月11日
|
第31回中国研究サロン「ジャパンユースから見た現代中国の発展」 |
Zoomによるオンラインセミナー |
中国総合研究・さくらサイエンスセンター 中国研究サロン事務局 |
2020年09月10日
|
【オンライン開催】産業技術総合研究所 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年09月08日
|
【一部オンライン開催】福井大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催および本Webサイトでの技術の紹介 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年09月01日
|
【オンライン開催】ハイインパクトテクノロジー 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年09月01日
|
【オンライン開催】日本原子力研究開発機構 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年08月31日
|
公開シンポジウム「壁を越える―ジェンダーがつなぐ未来へ」 |
オンライン |
ダイバーシティ推進室 |
2020年08月28日
|
2020年度第1回J-STAGEセミナー |
Zoomによるオンラインセミナー |
情報基盤事業部 研究成果情報グループ |
2020年08月20日
|
【一部オンライン開催】信州大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催および本Webサイトでの技術の紹介 |
産学連携プロモーショングループ |
2020年07月16日
|
東北大学 新技術説明会 |
Zoomビデオウェビナーによるオンライン |
産学連携プロモーショングループ |
2020年07月02日~03日
|
第3回COI学術交流会【オンライン開催】 |
オンライン |
イノベーション拠点推進部COIグループ |
2020年06月18日
|
Deep Tech for Good: Medical Innovations |
オンライン |
JST産学連携展開部 START事業グループ、JST起業支援室 |
2020年06月12日
|
第1回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)受賞記念講演会 |
Web |
科学技術イノベーション人材育成部 ダイバーシティ推進室 |