制度概要
各支援メニューの概要 : トライアウト
トライアウトについて、2023年度は、従来実施してきた地域の大学等の基礎研究成果による企業ニーズの達成を目指す支援に加えて、スタートアップ等の創出も視野に入れ、新たに「大学発新産業創出基金事業 可能性検証」に発展させて実施します。
詳細は、大学発新産業創出基金事業のWebサイトをご確認ください。

目的、狙い

トライアウトは、大学等※11の研究成果の特色を活かした技術が実現できるかを、企業等※2が見極めるための試験研究を支援します。
技術の実現性の裏付けとなるデータ等の取得を通して、本格的な産学共同研究開発への移行を促すことで、イノベーションの創出、地域社会の持続的な発展への貢献を目指します。
※1:「大学等」とは、大学、高等専門学校、公的研究開発機関、および公益法人等でJSTが認めるものをいいます。
※2:「企業等」とは、日本の法人格を有する「大学等」以外の機関をいいます。なお、個人事業主は対象となりません。
このページの先頭へ

支援の概要

トライアウトでは2022年度は下記にて公募を実施いたしました。
課題提案の要件 提案者 研究開発体制 支援規模 資金タイプ
●大学等の研究成果活用のための研究開発であること
●企業による具体的技術イメージと、実現性判断に必要な研究目標が示されていること
●研究代表者:研究成果の創出に関わった、日本国内の大学等に所属している研究者
●研究代表者、企業、支援人材(産学連携コーディネータ、企業担当者等)が3者で提案
支援人材がチーム内調整・進捗管理などを実施 金額:
上限300万(総額)(間接経費を含む)
期間:
最長2年度
グラント

JSTによるマネジメント

●マッチングプランナーが支援人材と連携し、研究開発の方向性等を助言
このページの先頭へ

事業推進体制・研究開発体制

トライアウトでは、大学等の研究者が研究代表者として研究開発課題を取りまとめ、企業担当者、支援人材と共に研究開発を推進していただきます。JSTは原則、大学等に研究開発費を支援し、また、全国の「マッチングプランナー」が各課題のサポートを実施します。
:「支援人材」とは、本応募課題を、事業化に向けて継続的に支援できる役割を担う人材のことをいいます。例えば国・地方公共団体・非営利団体・公的機関・大学等・企業等に所属しているコーディネータ、リサーチ・アドミニストレーターの他、事業化を目指す企業担当者が該当します。
トライアウト研究開発実施体制図
※1:JST は委託研究費を受け取る個々の機関と個別に委託研究開発契約を締結
※2:「代表機関」: 研究代表者が所属する機関
※3:「ニーズ元企業」: 本提案で開発ニーズを持つ企業等
このページの先頭へ

マッチングプランナーとは

「マッチングプランナー」は、企業などが直面している解決すべき技術的課題(ニーズ)とその解決につながり得る大学などの研究成果、知的財産(シーズ)を結ぶ専門人材です。全国5カ所のオフィスに駐在し、地域における産学官ネットワークと連携しながら企業や大学等を訪問し、相談を重ね、ニーズとシーズを把握します。秘密保持を徹底しつつ、把握したニーズとシーズ、地域における課題などから、駐在するエリア内外に関わらず最も適したマッチングを模索及び提案し、共同研究開発へのステップアップを支援します。たとえば、以下のような支援活動を行います。
(例)

・企業等における研究開発によって抽出された課題の解決に資する大学等の研究成果とのマッチング

・地域の課題の解決に資する大学等の研究成果の掘り起こし

・大学等における研究成果の活用可能性のある新たな企業等とのマッチング

・本研究開発に係る計画書や報告書の作成に関するサポート

・JSTの研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)他メニューや他省庁の産学共同研究開発プログラム等への橋渡し

・研究成果の広報機会の提供

など
※マッチングプランナーは法律により秘密保持義務を負います。

全国を5つの地域に分け、それぞれに活動拠点を設置しております。企業等、大学等の方でマッチングプランナーとの面談を希望される場合は、まずはA-STEPトライアウト担当窓口までご相談ください。


オフィス所在地 マッチングプランナー(仙台) オフィス所在地(仙台) マッチングプランナー(東京) オフィス所在地(東京) マッチングプランナー(大阪) オフィス所在地(大阪) マッチングプランナー(岡山) オフィス所在地(岡山) マッチングプランナー(福岡) オフィス所在地(福岡)
このページの先頭へ

独立行政法人 科学技術振興機構