
追跡評価
2022年4月公開
研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
産業ニーズ対応タイプ 技術テーマ「中性子源」追跡評価〔平成27年度採択テーマ〕
産業ニーズ対応タイプ 技術テーマ「中性子源」追跡評価〔平成27年度採択テーマ〕
- 1.追跡評価の趣旨
-
研究成果最適支援プログラム(A-STEP)産業ニーズ対応タイプは、産業界で共通する技術的課題「技術テーマ」の解決に資する大学等による基盤研究を推進するものです。
追跡評価は、研究開発終了後一定期間を経過した後、副次的効果を含めて研究開発成果の発展状況や活用状況等を明らかにし、事業及び事業運営の改善等に資することを目的とし、「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムの実施に関する規則」に基づき実施したものです。
- 2.対象テーマ
- 「コンパクト中性子源とその産業応用に向けた基盤技術の構築」 >>技術テーマ詳細
- 3.評価者(◎印は委員長)
-
◎ 吉澤 英樹 放射線利用振興協会 東海事業所 理事、東京大学 名誉教授 鬼柳 善明 北海道大学 名誉教授 末元 徹 東京大学 名誉教授 宮寺 晴夫 東芝エネルギーシステムズ株式会社 化学技術開発部 マネジャー ※評価者の所属・役職は評価実施時のものとなります。 - 4.評価項目
-
・研究開発成果の発展状況や活用状況
・研究開発成果から生み出された科学技術的、社会的及び経済的な効果・効用並びに波及効果
- 5.評価結果
- 「コンパクト中性子源とその産業応用に向けた基盤技術の構築」追跡評価報告書
- 6.評価用資料
- 「コンパクト中性子源とその産業応用に向けた基盤技術の構築」追跡評価用資料