
事後評価
2019年6月公開
研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)
戦略テーマ重点タイプ「環境発電」事後評価一覧〔平成30年度終了課題〕
戦略テーマ重点タイプ「環境発電」事後評価一覧〔平成30年度終了課題〕
- 1.事後評価の趣旨
-
研究成果最適支援プログラム(A-STEP)戦略テーマ重点タイプは、JST戦略的創造研究推進事業等の成果を基にテーマを設定し、そのテーマの下で、実用化に向けて長期一貫してシームレスに研究開発を推進することで、産業創出の礎となりうる技術を確立し、イノベーションの創出を推進するものです。
本事後評価では課題ごとに、研究開発の実施状況及び研究成果等を明らかにし、今後の成果の展開及び事業運営の改善に資することを目的とし、「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムの実施に関する規則」に基づき実施したものです。
- 2.評価対象課題
- 戦略テーマ重点タイプ「環境発電」1課題[平成30年度終了課題]
- 3.評価者(研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム 戦略テーマ重点タイプ「環境発電」プログラムオフィサー、アドバイザー)
-
研究開発テーマ:IoT、ウェアラブル・デバイスのための環境発電の実現化技術の創成>>研究開発テーマ詳細
プログラムオフィサー 竹内 敬治 株式会社NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット シニアマネージャー アドバイザー 桑野 博喜 東北大学 大学院工学研究科 ナノメカニクス専攻 教授 アドバイザー 佐々木 健 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授 アドバイザー 篠原 真毅 京都大学 生存圏研究所 教授 アドバイザー 前中 一介 兵庫県立大学 大学院工学研究科 教授 アドバイザー 森 孝雄 物質・材料研究機構 MANA-ナノマテリアル分野 無機ナノ構造ユニット
ネットワーク構造物質グループ グループリーダーアドバイザー 山田 由佳 パナソニック株式会社 ビジネスイノベーション本部 事業戦略センター 総括担当 アドバイザー 吉田 郵司 産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター 副研究センター長 ※評価者の所属・肩書は評価実施時のものとなります。 - 4.評価結果
-
※機関名・役職名は評価実施時のものとなります。※下線はプロジェクトリーダー(課題の取りまとめ役)を指します。
課題名 企業責任者
研究責任者事後評価
結果スポーツを対象としたウエアラブル圧電型振動発電モジュールの開発 田中 隆(パナソニック株式会社)
神野 伊策 (神戸大学)