JSTトップ > トピックス > 詳細記事

最新情報

トピックス

これからの社会と科学のあり方をともに考え、よりよい未来社会へ
「サイエンスアゴラ2016」がいよいよ開催

サイエンスアゴラ https://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/

今年で11回目を迎える「サイエンスアゴラ2016」が11月3日(木・祝)~6日(日)の4日間、日本科学未来館ほか、お台場地域でいよいよ開催されます。「つくろう、科学とともにある社会」をビジョンに掲げ、職業や年齢、性別、国籍の枠を越えて“科学とともにある社会”“社会とともにある科学”のあるべき姿を一緒に考えるフォーラムです。

開幕セッションは、国内外VIPからの基調講演と「震災復興5年」をテーマにしたパネル討論の2部構成です。科学者や企業経営者、高校生などバラエティーに富んだ登壇者が一堂に会し、科学をめぐるコミュニティーのあり方を語り合います。

6本のキーノートセッションの開催も決定し、よりよい未来社会に向けて取り組むべき重要なテーマを扱う魅力的な企画が集まりました。ブースとポスター展示ゾーンには、科学者と一般の方が同じ目線で対話できる“共創テーブル”が登場します。

ますますパワーアップした「サイエンスアゴラ2016」を、ぜひ会場で体感してください!

● 開幕セッション

「つくろう、科学とともにある社会」

■11月3日(木・祝)13:30 ~ 17:00
【基調講演】

ラッシュ・D・ホルト さん
AAAS(全米科学振興協会:Science誌 発行元)のCEOであり、米国下院議員を務めた経験もあるホルトさんが、米国の科学技術をめぐるアカデミアと政策のこれまでの動向と中長期的な展望を講演する。
南場 智子 さん
社会に大きなインパクトを与えた株式会社ディー・エヌ・エーの創業者として培った、マルチステークホルダーとの信頼関係の構築方法や、新しい社会的価値の創出に向けた次世代人材育成への取り組みなどを講演する。

【パネル討論】
「復興後の未来に向かって(仮)」
福島と熊本の震災を経験した高校生と若手科学者が登壇する。

● その他主要セッション

■11月3日(木・祝)
「がん予防が切り拓く新しい社会」

■11月5日(土)
「人獣共通感染症へのチャレンジ」
「うちの子、少し違うかも・・・ ~発達障害に対する適切療育支援のための研究開発~」
「INNOVATION BY DESIGN ―科学とデザイン」「芸術、科学、技術、クリエイティビティ」

■11月6日(日)
「震災から5年~いのちを守るコミュニティ~」

● 開幕セッション

「サイエンスアゴラNEXT」