評価報告書目次 >(別紙2)目次 >試験課題の個別評価

研究成果最適移転事業 成果育成プログラムA(権利化試験)
における平成12、13年度採択課題の事後評価報告書


平成16年6月
独立行政法人科学技術振興機構
科学技術振興審議会技術移転部会権利化試験評価委員会


(別紙2)研究成果最適移転事業 成果育成プログラムA(権利化試験)

平成13年度採択課題 事後評価結果

3.試験課題の個別評価
(2)課題名    セラミックスの強靱化
1)研究リーダー名
坂 公恭(名古屋大学 工学研究科 教授)
2)試験概要と成果
 セラミックス材料の欠点である脆さを克服し、同材料の用途を切削工具や機械要素部品等に拡げることを目指し、ショットピーニングによるセラミックスの強靱化方法を開発した。処理条件を適正化すれば、従来のショットピーニング技術では必要であった塑性加工後の高温焼鈍処理による治癒が不要であることを示し、処理工程を短縮することに成功した。本ショットピーニング法により窒化珪素、窒化アルミ、アルミナ或いは超硬バイト材料の何れも破壊靱性値が非処理材に比較して2倍以上改善された。例えば、窒化珪素の破壊靱性値は15.10 MPa・m1/2 以上であった。また、耐熱衝撃特性(ΔT)もアルミナで700℃が達成された。

特許出願件数:国内2件、海外(PCT)1件*
3)総合評価
 セラミックスの脆弱を強靱化することは永年の願望の技術であり、それだけに多数の関連特許が存在する。ヒーリング処理を必要としないショットピーニングによる強靭化方法の特許を出願しているが、更に実用化に向けた技術の特許化を図ることが望まれる。実用化技術が確立されれば、超硬合金を越える切削工具等波及効果は大きい。自動車、ガスタービン、医療用材、マイクロマシン材や機能材等の展開が期待出来る。
*)事後評価実施時点

戻る


This page updated on July 15 2004

Copyright©2004 Japan Science and Technology Agency.