JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第1058号 > 別紙
別紙

サイエンスアゴラ2014
「あなたと創るこれからの科学と社会」

今年の主な挑戦

サイエンスコミュニケーターだけでなく、科学者、政策立案者、ビジネスリーダーや関連するステークホルダーを招き、サイエンスアゴラを拡大していきます。そのために、

以下、JST主催の注目企画の一部を紹介します。

開幕セッション

アゴラ:あなたと創るこれからの科学と社会
来年10周年を迎えるサイエンスアゴラが見据える今後の展望について、主催者からのメッセージをお届けします。また、国内、海外識者を交えたパネルディスカッションを行います。

■開催日時 11月7日(金)10:30~12:30
■開催場所 日本科学未来館 7階 未来館ホール
■登壇者 中村 道治(JST 理事長)、サー・ピーター・グルックマン(ニュージーランド首席科学顧問)、原山 優子(総合科学技術・イノベーション会議 議員)、高橋 真理子(株式会社朝日新聞社 編集委員)ほか

アゴラキーノートセッション

科学技術イノベーションにおける「統合化」
科学技術イノベーション実現に向けてどのように統合化を図るのか、科学研究、技術開発、プロジェクトマネジメントなどの観点から議論します。

■開催日時 11月7日(金) 13:00~17:00
■開催場所 東京国際交流館 3階 国際交流会議場
■登壇者 中村 道治(JST 理事長)、冨山 和彦(株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO)、小寺 秀俊(京都大学 教授)、天野 肇(特定非営利活動法人 ITS Japan 専務理事)、馬場 章夫(大阪大学 理事・副学長)ほか

転機を迎える科学 ~科学、社会、政策をつなぐ~
欧・米、アジア、アフリカから科学技術に関わる著名なリーダーを招き、21世紀の科学の役割と責任、社会との関係について討論します。

■開催日時 11月7日(金) 15:30~18:00
■開催場所 日本科学未来館 7階 未来館ホール
■登壇者 アラン・レシュナー(AAAS CEO)、ピーター・ティンデマン(Euroscience 事務局長)、ユディ・マブーザ(南アフリカ共和国大使館 公使)、有本 建男(政策研究大学院大学 教授)ほか

国際共同研究の現場から学ぶ ~地球環境問題と日本の役割~
地球温暖化、海面上昇、酸性雨、森林破壊など環境・エネルギー分野の国際共同研究現場での、さまざまな取り組みや成果をご紹介します。

■開催日時 11月8日(土) 10:30~12:00
■開催場所 日本科学未来館 7階 未来館ホール
■登壇者 茅根 創(東京大学 教授)、朝岡 良浩(東北大学 特任助教)、杉本 敦子(北海道大学 教授)、山形 敏男(海洋研究開発機構 アプリケーションラボ所長)ほか

イノベーターと語ろう! 君の夢と社会の願いをかなえる力
学術界や産業界で活躍する若手トップイノベーターから、その大志の源泉やご自身の成長過程について語っていただきます。

■開催日時 11月8日(土) 14:00~17:00
■開催場所 日本科学未来館 7階 未来館ホール
■登壇者 三好 建正(理化学研究所 計算科学研究機構 データ同化研究チーム チームリーダー)、菅原 潤一(スパイバー株式会社 取締役兼執行役)ほか

人とまちと地球をつなぐ新しいパラダイム ~持続可能な未来社会のデザイン~
少子高齢化や気候変動などの複合的な課題に対し、持続可能な暮らし方や働き方、ものづくり、まちづくりのあり方などをいかにデザインしていくか議論します。

■開催日時 11月9日(日) 10:30~12:00
■開催場所 日本科学未来館 1階 アゴラステージ
■登壇者 石田 秀樹(合同会社地球村研究室代表、東北大学 名誉教授)、前野 隆司(慶應義塾大学 大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授)、西郷 真理子(株式会社まちづくりカンパニー・シープネットワーク 代表取締役)

展示企画

実感! みんなの仮想研究所
バーチャル研究所で、最先端を走る研究者と、今まさに創り出されつつある未来を実感していただけます。

■開催日時 11月7日(金)~9日(日)10:00~17:00
■開催場所 日本科学未来館 1階

輝け! 世界で活躍する女性研究者達
未来のノーベル賞候補達の研究に触れ、彼女たちの言葉に触れてみませんか。女性研究者との出会いをお楽しみください。

■開催日時 11月7日(金)~9日(日)10:00~17:00
■開催場所 日本科学未来館 1階

※いずれのセッションも、企画名・登壇などが変わる可能性があります。